イメージ 1

 

「 再び空冷 ( 笑 ) 」 です
 
「 964ターボ 」 ですね ( 喜 )
 
自分 この 「 964 」 が 一番 「 ポルシェらしい 」 感じがしますね ( 笑 )
 
形は 「 930ターボ 」 が 「 空冷 」 では 
 
「 理想の形 」 で ( 小さい時の刷り込みかも ? ) 
 
964より 「 好き 」 ですけど ・・・・・
 
乗ってみると 「 930 」 や 「 993 」 より 
 
「 濃い 」 感じがして ・・・・・・ 「 好き 」 ですね
 
また 「 エアコン効く 」 ので
 
( 930系は 新車から容量そのものが足りない ) 
 
自分的には 、これも 「 ポイント高い 」 ですね ( 喜 )
 
ラストでも 「 93y 」 なので 22年以上 経過してますけど
 
今、 乗ってみると ・・・・
 
「 なーんも不足無い 」 どころか
 
「 超 楽しい 」 です ( 嬉 )
 
「 ターボ 」 に限って言えば
 
「 パワー 」 は 問題ないのですが
 
「 ターボラグ 」 が 「 時代 」 感じさせますけど ・・・ ( 笑 )
 
では 受け入れでの試運転 ・・・・
 
おお !!!、  かなり 良い感じですね 
 
素材としては 「 相当いい 」 感じです
 
では ・・・・
 
イメージ 2
 
いつも通り 、 機材のチェックして 「 レベル 」 出して・・・
 
イメージ 3
 
「 1G 掛けて 数字出し 」 です
 
数字は 「 まあまあ 」 です
 
では ・・・・ 「 潜るかぁ ~ 」
 
イメージ 4
 
 「 930 」 や 「 993 」 に比べると 比較的
 
「 トルクレンチ 」 などの工具 入り易いです
 
イメージ 5
 
あと 「 手 」 3本持ってると 「 便利 」 だろうなあ ・・・・ って ( 笑 )
 
イメージ 6
 
最後に こんなことして 終了です
 
試運転して 状態確認して 、 完了と なりました ( 喜 )
 
今回は 「 車高 」 も 一緒にやりましたが
 
964 「 リアの車高計測 」 は 「 なかなか大変 」 ですわ
 
ポルシェ 「 なんであんなとこ 」 に 計測ポイント持ってくるんやろ ? ( 泣 )
 
P.S. 
12月は 「 アライメント 」 大変 混み合います 
なので 、 「 個人オーナーさん 」 は 最終、
「 12月 第一週の日曜日にて 締め切らせて頂きました 」 ( 感謝 )
次は、 2016年の 「 1月 」 ( すいてるのでおすすめ ) に 御願い致します
御迷惑をおかけいたしますが、 量産の効かない 「 手作りの商品 」 の為
御理解のほど 宜しく御願い致します

 

にほんブログ村 車ブログへ