
「 M3 」 です
この子も なんか 「 塊感 」 が凄いです
なんか 言葉で表現しずらいのですが
「 もこっ 」 と して 「 カッコイイ 」 です
こんなの作らせると 「 もとーれんべるけ 」 上手いです ( 喜 )
この子 過去に 他の業者さんから
「 BMW 」 やし すぐ済むやろ
「 1時間半くらい ? 」 って聞かれましたが ・・・・
「 無理無理無理 」 です ( 苦笑 )
「 下準備して 数字出すまで 」 でも
「 余裕で超えます 」
仕事遅いのは 「 自慢にならん 」 のですが ・・・・

ごちゃごちゃと 「 下準備するだけ 」 でも ・・・・

「 あっという間に 」 時間 過ぎてゆきます ( 泣 )
良く 「 時計 狂って無いか ? 」 と驚くこと度々 ・・・・・
こんなときは 「 ゆっくり丁寧 」 に作業するのが
「 一番早く終ります 」 ( 爆笑 )
今まで 「 痛い目に逢った 教訓 」 ですね ( 苦笑 )
では この子は 「 きっちり下準備さえやっておけば 」 ・・・・
難易度はそう高く無いです ( 笑 )
試運転のフィーリングを思い出しながら ・・・・

こんなとこや ・・・・・

こんなとこ ・・・・ 「 ごそごそと 」 仕上げてゆきます

最後 全て 「 ひらいだしておいた BMW社 規定トルク 」 にて
「 本締め 」 して終了です
試運転して 「 細かい手直し 」 して
終了です
この子も まごうこと無き 「 名車 」 です
なので・・・ 「 20年経つ 」 と やっぱり 「 新車価格の2 ~ 3 倍 」 になるんでしょうか ? ( 喜 )
P.S.
12月は 「 アライメント 」 大変 混み合います
なので 、 「 個人オーナーさん 」 は 最終、
「 12月 第一週の日曜日にて 締め切らせて頂きます 」 ( 謝 )
できれば 「 11月中 」 か 2016年の 「 1月 」 ( すいてるのでおすすめ ) に 御願い致します
御迷惑をおかけいたしますが、 量産の効かない 「 手作りの商品 」 の為
御理解のほど 宜しく御願い致します