イメージ 1

 

「 めくられん 」 の 「 MP4-12C 」 です ( 喜 )
 
アライメント屋 「 牛 」 や 「 馬 」 は 、 「 そ ~ と ~ やった 」 ん ですが ・・・・
 
いままで 「 めくられん 」 には、 縁がなく ・・・・・ ( 笑 )
 
ま、 はっきり言って 「 初めて 」ですね ( 笑 )
 
で、 まあ、 今回 御問い合わせは ・・・・
 
「 オーダーが 結構難しく ・・・・ 」 出来るかど ~ か 
 
はっきり言って 「 やってみないとわからない 」 し、 
 
「 時間も余裕を見てください 」 ですが ・・・  
 
「 GO 」 となり ・・・
 
「 ちょっと 乗りにくいんで 気を付けてください 」 と 「 レクチャー 」 受けて ・・・
 
ん ~ いまどき 「 乗りにくい 」 車 珍しいよなあ ・・・・
 
「 視界悪い 」 のかな ?
 
前モデルの 「 F1 」 は 視界は 「 相当こだわった 」 みたいですけど ・・・
 
受け入れでの 試運転すると ・・・・
 
あ 、 分かった ・・・・・ 「 クリープ 」 ですね ( 苦笑 )
 
各メーカー 「 ロボタイズドMT 」 での 「 クリープ 」 あるのと、 無いのがあります
 
もともと 機構的には 「 クリープが無い 」 ものです
 
なので 「 フェラーリ 」 、 「 ランボルギーニ 」 、 「 アルファロメオ 」 、 「 FIAT 」 は
 
「 MT から 乗り換えたとき 違和感無いよう 」 に ・・・・ 「 「 クリープありません 」
 
で ・・
 
「 ポルシェ 」 、 「 マクラーレン 」 は 、
 
「 オートマ から 乗り換えたとき 違和感無いように 」 ・・・・「 クリープ 作ってます 」
 
なので、 「 牛 」 や 「 馬 」 扱う機会が多い業者さんは ・・・・
 
「 乗りにくい 」 と なるんでしょうね ( 笑 )
 
コツは 「 オートマ 」 と考えれば ・・・・・・ 「 普通に乗れます 」 ( 喜 )
 
自分は ・・・ どちらかと言えば ・・・・ 「 クリープ 無い方が好き 」 ですかね ( 笑 )
 
で 乗ってみると 「 おお、 結構綺麗に走ります 」 ( 嬉 ) けど ・・・・
 
「 メインのオーダー 」 は そこじゃないので ・・・・・
 
じゃ がんばって やりますかあ
 
イメージ 3
 
上げたら 、 「 ふた 」 取って ・・・・ ( これ大変だった ・・・ )
 
イメージ 2
 
   機材のチェックして ・・・
 
イメージ 4
 
「 レベルを 出して ・・・・ 」
 
イメージ 5
 
潜りましょう ( 喜 )
 
「 数字 」 出してみると ・・・・・ 
 
「 驚いた !!! 」  ・・・・・・ この子 「 ジオメトリ 」 普通の車と
 
「 考え方 」 そのものが違います !!!
 
びっくりしたので 「 あちこちチェック 」 したのですが ・・・・・
 
やっぱり 「 意図的に そうしてある ・・・・・ 」
 
なんか 「 前後のキャンババランス 」 だいぶ変わってますね ・・・・
 
ま、 サスも 「 普通のパッシブサス 」 と  「 だいぶ違う 」 のもありますが ・・・
 
初めて見ると 「 びっくりしますね 」 ( 苦笑 )
 
で いろいろ やってみると ・・・・・
 
「 これ めっちゃ大変 ・・・・ 」 何やるのでも 「 おおさわぎ 」 ですね ( 泣 )
 
イメージ 6
いろいろ工具も 「 合わない 」 ので 現物合わせで ・・・・
 
イメージ 7
 
だいぶ 「 苦戦 」 してます
 
イメージ 8
 
何とか やっと ・・・・ ここまでたどり着いて ・・・・
 
終了です ・・・・ 結局 「 8時間 」 かかりました ( 大泣 )
 
「 完全に 御希望通り 」 とはゆきませんが ・・・・
 
「 相当良くなった 」 と思います ( 疲 )
 
やっぱり 「 めくられん 」 も ・・・・
 
イメージ 9
 
「 スーパーカー 」 ですねえ ( 大汗 )
 
P.S. 
12月は 「 アライメント 」 大変 混み合います 
なので 、 「 個人オーナーさん 」 は 最終、
「 12月 第一週の日曜日にて 締め切らせて頂きます 」 ( 謝 )
できれば 「 11月中 」 か 2016年の 「 1月 」 ( すいてるのでおすすめ ) に 御願い致します
御迷惑をおかけいたしますが、 量産の効かない 「 手作りの商品 」 の為
御理解のほど 宜しく御願い致します

 

にほんブログ村 車ブログへ