
昨今 何かと話題の 「 VW 」 の 「 GOLF 」 です ( 喜 )
といっても 「 日本国内 」 には ほとんど関係がありませんね ・・・・・
( 基本、 ほとんど日本では ディーゼル 売ってない )
自分 「 エンジン 」 は 「 担当外 」 の
「 ほとんど素人 」 なので 良くわかりませんが
車としては やっぱり 「 大 VW 」 が かつては
「 これだけで食ってた 」 主力商品 の 「 GOLF 」
「 さすがの仕上がり 」 です
かつて 「 GOLF 3 」 知り合いが乗ってたとき
「 室内広く 」 、 「 インテリア は 合理的で使いやすく 」 、
「 パワフルで良く走り 」 レベルの高さに 「 驚きました 」 が
( 「 結構 うるさい 」 のには 閉口しましたが 笑 )
やっぱり 今でも 「 GOLF 」 気合入ってます ( 喜 )
オーナーさん 以前に 他の車 やらしてもらって
気に入っていただき
「 これもやって 」 です ( 感謝 )
ちょっと 「 左に行くような気がする 」 です
がんばりましょう
では、 受け入れで試運転 ・・・・
「 左に行く 」 といっても、 症状も原因も 様々です
また それぞれ 「 表現方法 」 異なりますし
最初に 「 自分で症状確認 」 しときます
「 お 、 おお !! この症状は ・・・・・・ 比較的 容易に直せるかも ? 」
受け入れで持った感じは 「 好印象 」 です ( 喜 )
いつものように

外すもん 外して 、 綺麗にしといて ・・・・

機材のチェックして ・・・・
レベル出して、 「 数字 」 見ると
おお 「 結構綺麗 」 です ( 嬉 )
「 いい子 」 ですねえ ・・・・・

「 リア 」 は 詳しくチェックすると ・・・・・
この子も 「 シム入れちゃダメ 」 の構造です ・・・・ 残念 ( 苦笑 )
ま 元も そんなに悪くなかったので 「 軸だし 」 の準備だけして
「 前とのバランス 」 出してゆきます
あとは 「 普通にアライメント 」 やって

最後 仕上げて

試運転です ( 喜 )
ちょっと 微修正して 終了
この子 「 元 」 も非常に良く
作業も 「 非常にスムース 」 に すすんだ 「 良い子 」 でした ( 大喜 )
大事にしてあげてくださいね
「 ありがとうございました 」 ( 感謝 )