イメージ 1

 

「 なんか凄い ・・・・ 」 の御入庫です
 
「 知ってる人は 知ってる 」 の 「 ロータス 340R 」 です
 
この子 何が 「 凄い 」 って ・・・・
 
まず 「 エアコン 無い 」 んですが ・・・・  
 
こんなのは うちでは 「 珍しく無い 」 です
 
「 屋根が無い 」 ・・・・ これも うちでは 「 珍しく無い 」 ですね ・・・・
 
「 ダッシュボード無い 」 ・・・・ これは 相当珍しい ・・・・ 
 
で 「 極めつけ 」 は ・・・・・ なんと 「 戸 が無い 」 です ( 驚 )
 
そう 「 戸 」 つまり 「 ドア 」 ありません ・・・・・・
 
「 これ、 どーやって 乗るの ???? 」 です ( 笑 )
 
うち 「 戸 が 上に開く 」 ( こう書くと なんか普通だなあ ・・・ ) のも
 
「 あんまり 珍しく無い 」 んですけど ・・・・
 
「 戸 ( ドア ) そのものが無い 」 のは ・・・・
 
過去に 「 スーパーセブン系 」 を何台かやりましたが ・・・・ 
 
「 サイドシル 」 低いので
 
 あんまり 「 乗り降りに苦労した 」 記憶は無いですけど ・・・・
 
この子は ・・・・・ 「 首 」 の当たりまで ・・・・・ ありますね ( 困 )
 
オーナーさんに 
 
「 またいで、 いすに足掛けて 座ってください 」 と レクチャー受けて ・・・
 
試運転です ( 汗 )
 
なーんだ 「 フォーミュラ 」 だと思えば 「 楽勝 」 やんか ・・・・
 
過去に 
 
「 スーパーFJ 」 、 「 F3 」 、 「 F2 」 、 「 F3000 」 、 「 F1 」 あたりを
 
乗り継いできたことを 思えば ・・・・・・・・
 
って ・・・・ すみません ・・・・・ 
 
アライメント屋 
 
「 フォーミュラなんか 一度も 乗ったことありません 」 ( 爆笑 )
 
「 ハコ 」 なら 「 430 チャレンジ 」 や 「 ポルシェの カップカー 」 、
 
「 コーヴェットのドラッグ仕様 」 、 「 FD3S タイムアタックマシン 」 など
 
いろいろ乗りましたが ・・・・
 
どれも 「 戸 」 付いてましたから ( 爆笑 )
 
では 受け入れでの試運転 ・・・・
 
あれ ちょっと 「 アイドリングがラフ 」 だなあ ・・・・
 
これ エンジン 「 ノーマル 」 じゃ無いの ?
 
あとで 気付いたのですが 
 
「 ローバー Kシリーズ 」 の 
 
「 かなりホットなチューニングエンジン 」 載ってました  ( 喜 )
 
「 直進性はまあまあ ・・・ けど ちょっと 不安感あるなあ ・・・ 」
 
「 あと ちょと 車 転がり 重い 」 かな ?
 
では がんばろ
 
イメージ 2
 
 いつものように、 はいつくばって 「 ふた外し 」 したり ・・・
 
レベル出したり、 ラジバンダリ ( 古い ? ) で 
 
「 1G 掛けての数字出し 」 です
 
「 数字読む 」 と 
 
「 前回 作業された 作業者さん 」 の 「 意図 」 が伝わってきます
 
「 綺麗に数字出されてます 」 し 「 作業も丁寧 」 です
 
「 かなり 上手なとこ 」 でやられているようですね ( 喜 )
 
では、 せっかくうちに 御入庫頂いたので
 
うちで 「 アレンジ 」 させてもらいましょう ( 嬉 )
 
イメージ 9
 
作業そのものは
 
「 基本シャーシ 」 が 「 エリーゼ系 」 なので
 
既に、 うちでは 全て 「 解析済み 」 なので 
 
「 サクサク 」 と ( 喜 )
 
イメージ 3
 
潜って いろんなとこ 「 チェック 」 して ・・・・
 
イメージ 4
 
「 キャスター 測りなおしたり 」 
 
イメージ 5

 

 「 なんか ごちゃごちゃ 」 と ・・・・・
 
イメージ 6
 
がんばって 終了です
 
「 だいぶ セッティング変えた 」 ので
 
「 相当 フィーリングは 変わりました 」 ( 大喜 )
 
オーナーさんにも喜んで頂いて 「良かった 」 ですけど
 
今回 「 超 スムース に 上手く サクサク と 」 進んだのですが ・・・・
 
アンダーカバー付けて ・・・・
 
時計見ると 「 6時間半 」 かかっていました ・・・・・・ ( 不思議 )
 
だいぶ 「 早かった 」 感じだったんだけどなあ ・・・・
 
イメージ 7
 
この子、 前から見ても 「 かなり個性的 」 ですけど
 
イメージ 8

 

後ろから見ると 完全に 「 虫系 」 デザインですね ( 喜 )
 
「 オクヤマデザイン 」 とも 「 アルカンジェリ 」 とも
 
「 ドンカーヴォルケ 」 、 「 トム ・ チャーダ ( 古いかな ? 好きなんです ・・・ ) 」 とも似てない
 
独特のデザインです
 
「 誰なんだろ ?? 」  ・・・・
 
気になりますね ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ