
「 458 」 です
「 回頭性の鋭さ 」 では 過去自分が乗った車の中で
「 ダントツに1番 」 です ( 喜 )
実は 「 458 」 結構な大きさと重量 ( 1380Kg ) あるのですが ・・・
まったく重さ 感じさせず 「 スパッ 」 と曲がります ( 大喜 )
これは はっきり 「 快感 」 ですね ( 嬉 )
逆に 「 エリーゼ 」 あたりは 「 超 軽い 」 のですが
これも 逆に 「 上手く 」 、
「 ゆっくり 深めの ロール 」 を させて
「 重量の軽さ 」 から 来る 「 不安感 」 上手く 抑えてます
自分の大好きな 「 コーヴェット の C6 、 C7 」 あたりも
「 長くて、 でっかくて 平たい 」 ノーズが ほとんどロールせず
「 スパッ 」 と回るのが 「 快感 」 ですけど
「 458 」 、 「 鋭さ 」 では 「 もうひとつ上 」 を 行きます
エンジンも 「 パワフル 」 で ミッションは 「 スムース 」
もう 完成度は 「 メチャ高い 」 です
かつての ステアリングを通して 何かしら 「 ヤバイ 」 香りのする ( 笑 )
「 イタリアン スーパーカー 」 の面影はありません
「 ランボルギーニ 」 も 「 コーヴェット 」 も
今の 完成度の高さは 「 驚くほど 」 ですね ( 喜 )
では 作業です
「 車高いじったんで ヨロシク~ 」 です
受け入れでの試運転
「 ん 相当いい 」 ですね
さすが 今の車 「 転がりが精密 」 ですわ ( 笑 )

ま、 いつものよ ~ に 「 取るもん とって 」 ( 笑 )

「 機材のチェック 」 して

「 きちんと レベル出し 」 して

さ ~ がんばろ ~

いろいろと 「 小細工 」 しながら
「 タネ も 仕掛けも ちょぼっとある 」 by ゼンジー ( 知ってる ? )

仕上げて試運転
ん 「 仕掛け 」 が 効いたかな ?
「 良く 」 なりました ( 超嬉 )

「 名残惜しい 」 けど ・・・・
無事 「 御出庫 」 です
見送りながら ・・・・・
「 大事にしてもらってねえ ~ 元気でいるんだよ ~ 」 ( 涙の御見送 ) ( 笑 )
けど やっぱ 「 カッコいいなあ 」