イメージ 1
 
「 カマロ 」 です ( 喜 )

 

「 講習会の資料作り 」 も 終わり ・・・
 
また、 がんばって ブログ 書いてゆきます 
 
この子ですが
 
印象が強烈だったのが 「 トランスフォーマー 」 ですね
 
映画の宣伝見たとき ・・・・
 
「 あれ ? 5th って もう売ってたっけ ??? 」 と 驚きました ( 笑 )
 
自分の記憶でも
 
「 発売だいぶ前 に 映画に登場してた車 」 は 無かったような ・・・・・
 
ま、 普通は 「 出来てない 」 と もちろん用意できないですし
 
早めに公表すると ライバルメーカーに 「 どんな対策打たれるか判らん 」 し
 
また 「 これから 市販までにどんな変更があるか判らん 」 状態だと
 
「 うかつに公表できない 」 ですもんねえ ・・・・
 
ま、 結果的には 「 GM の英断 」 となり
 
販売には 大きく寄与したと思います ( 喜 )
 
けど、 最近のアメ車 本当に 「 良く 」 なりましたねえ ( 嬉 )
 
ハンドリング、 品質 、 デザイン 等々
 
21世紀に入って 「 もっとも進化した車 ( 国 ) 」 と思います
 
「 GM 」 も これ 最初から作ってたら 
 
「 つぶれんかったのに ・・・・・ 」 と思います ( 苦笑 )
 
では 作業です
 
オーナー様からは
 
「 まったく 不具合無いけど、 アライメント ってどんなもんかと思って ・・・・ 」 
 
で御入庫です ( 笑 )
 
受け入れでの試運転 ・・・
 
おお、 相当綺麗に走ります ( 喜 ) ちょっとだけ 「 クセ 」 ありますが 
 
「 ほんのちょっと 」 です ( 喜 ) 転がりも綺麗です
 
では がんばりましょう
 
イメージ 2

 

 上げてみると、 「 下回りチェック 」 して 
 
うん 「 全体に綺麗 」 ですね ( 喜 )
 
イメージ 3
 
「 レベル 」 取ったり、 「 機材のチェック 」 したり の いつもの下準備して ・・・
 
イメージ 6
 
「 1G 」 掛けて ・・・
 
イメージ 4
 
「 数字 」 出してみると ・・・・・
 
「 おお 、 めっちゃ綺麗 」 です
 
「 どこかで やってあるのか ? 」 それとも 
 
「 製造ライン 」 かは はっきりしませんが
 
「 びっくりするほど状態がいい 」 です ( 驚 )
 
もし 「 製造ライン 」 だとすると 、
 
「 GMのライン 」 ・・・・・・ 「 超 精度高い 」 ですね ( 喜 )
 
それとも 「 100台に1台の 超 あたり 」 でしょうか ? ( 大喜 )
 
イメージ 5
 
元が 「 状態良くて 」 また シャーシに 「 固着 」 なども無く
 
「 スムースに 」 進んで行きます ( 大喜 )
 
このあたりは 「 コルヴェット 」 などと 「 同じボルト 」 に見えるのですが
 
「 指示トルク 」 は 結構違います ・・・・
 
試運転の時の 「 ちょっとしたクセ 」 消すように 
 
丁寧に仕上げてゆきます
 
イメージ 7
 
で 「 嬉しかった 」 のは 「 ここ !!! 」 
 
先日 当ブログでも書きましたが、
 
実は この 「 5th カマロ と カイエン 用 」 に 買った工具
 
「 ばっちり 」 でした ( 喜 )
 
残念ながら 「 カイエン 」 には ・・・・・ 「 合いませんでした ・・・・ 」  ( 泣 )
 
イメージ 8
 
最後に仕上げて試運転
 
ちょっと 微修正して
 
オーナー様と交代です 
 
御確認いただいて 御出庫となりましたが
 
オーナー様 
 
「 最初 ちょっと見せてもらって 会社に戻るわ 」 でしたが ・・・・・
 
結局 「 面白くて 最後まで見てしまった 」 ( 爆笑 ) でした ・・・
 
お疲れ様でした ( 深礼 )
 
綺麗なこの子
 
「 大事にしてあげてくださいね 」 

 

にほんブログ村 車ブログへ