イメージ 1

 

「 ノア 」 です
 
なんか最近 「 多い 」 様な ・・・・・ ( 笑 )
 
この子も、 過去 「 何度かアライメントやってる 」 らしいのですが ・・・・・
 
きちんと 「 全部 」 やって欲しい ということで 御入庫です
 
「 愛されて 」 ますねえ ( 嬉 )
 
「 全部 」 の意味が いろいろでしょうけど
 
うちでも 「 無理なものは無理 」 ですが
 
「 できることは できるだけ がんばろ ~ 」 です ( 笑 )
 
では 受け入れで試運転 ・・・・・
 
「 お ? 直進性はなかなか ・・・・ 結構綺麗に走ります 」 ( 喜 )
 
ただ ちょっと 「 車 重い 」 かな ?
 
では 「 がんばろ ~ 」 ( 喜 )
 
イメージ 2

 

 恒例の 「 レベル出し 」 して 数字出すと ・・・
 
「 かなり綺麗 」 です
 
普通に 「 アライメントで作業する 」 部分は 
 
綺麗に、 丁寧に仕上げてあり
 
「 上手い 」 と思います
 
では 、 こっから 「 詰めます 」 かあ ・・・・・
 
イメージ 3
 
では 「 アライメント屋の住むところ 」 に潜り込んで ( 笑 )
 
イメージ 4
 
この辺は 「 簡単 」 ですけど ・・・・
 
やっぱりこれが 「 張り付いて 」 ( 泣 )
 
イメージ 5
 
何とか 「 とれた 」 ( 喜 )
 
イメージ 6
 
ここからも 「 やりやすい 」 方法もあるのですが ・・・・・・・
 
あるとこに 「 微細な気に入らんとこ 」 でるので
 
あえて 「 やりにくい 」 方法で アプローチします
 
( もう 大分 慣れたけど ・・・・・・ )
 
これも 「 もう 何回も 」 やったので 
 
組み付けて 確認すると ・・・・・・
 
「 おお 、 1 発 で決まった 」 ( 大喜 )
 
実は こんなのは 「 あんまりない 」 事で
 
「 2 ~ 3度 」 組みなおすのは 「 普通 」 です ( 泣 )
 
ここに 「 トーションビームの難しさ 」 があるんですわ ・・・・・
 
仕上げて試運転 すると ・・・・
 
「 お ~ 良くなった 」 ( 喜 )
 
車 「 軽く 」 転がります ( 嬉 )
 
オーナーさんと 試運転すると
 
あ、 結構違う ・・・・・ なんか これだけ違うと 「 慣れない 」 ですね ( 爆笑 )
 
で 「 御出庫 」 です 
 
この子 「 愛されて 」 ますねえ ( 喜 )
 
けど 自分 「 これを書いてる 」 ってことは ・・・・・
 
「 原稿 」 は ある程度 「 目処 」 付いたということですわ ・・・ ( 汗 )

 

にほんブログ村 車ブログへ