
「 ヴェルファイア 」 です
「 車高のチェック とアライメント 」 です
がんばりましょう ( 笑 )
受け入れでの試運転 ・・・・
「 ん 、 足は 仮組み 」 ですね
ま、 この子の場合
「 動かせる状態 」 にしたら、 後は
「 うちで仕上げる 」 のが 決まってましたから ・・・・ ( 喜 )
では まず 「 車高 」 です

「 何ミリ落ちたか ? 」 も大事ですが ・・・・
平均に落ちているか ? も重視します
「 前下がり 」 や 「 後ろ下がり 」 になら無い様 気をつけて ・・・・

調整してゆきますが ・・・・
このあたりは 「 簡単 」 ですねえ ・・・・
「 手は すぐ入る 」 し、 「 車庫調 も 新品 」 で 「 固着 」 も無く ・・・
割と 「 あっさり 」 と 工程が 進んで行きます
「 F430 」 だと これやると 「 5時間 」 くらいかかりますが ・・・
( 工程、 方法が まったく違う ・・・ )
それからすると 「 夢のよう 」 です ( 爆笑 )
綺麗に合わせたら
試運転して 後 「 わずかに微調整 」 して
めでたく 「 アライメント 」 です

もう一度 「 レベル 」 取り直して
こっからは 「 いつものよう 」 に

潜りまして ・・・・

「 ごちゃごちゃ 」 と

がんばって ・・・・・

仕上げて 試運転 です
最後 ちょっと微修正して 完了です
やっぱり 「 このあたりの新しいの 」 は 作業はしやすいですね ( 喜 )
うちでよくある 「 茶色い雪 」 が降ってきたり
「 溶接しているがごとく 」 の固着も無く
「 良い子 」 でした ( 嬉 )
オーナーに 可愛がってもらってね ( 喜 )