イメージ 1

 

「 パサート 」 です
 
「 うちのHP 御覧になり 御入庫 」 です
 
多数ある アライメント屋さんの 中で うち 選んでいただいて
 
「 ありがとうございます 」 ( 多謝 )
 
うちが 「 いろんな意味 」 で 「 一番ハードル 高かったのでは ・・・ 」 ( 爆笑 )
 
では 、 御期待に沿えるよう 「 がんばりましょう 」
 
御要望は ・・・・
 
「 まったく 不具合は無いけど 
          アライメントって どんなもんかな ? と思って 」 です ( 笑 )
 
では 受け入れで 試運転 ・・・・
 
「 かなり 綺麗に走りますが 、 わずかなクセ があります 」
 
「 修正する方向で頑張ります 」
 
で ・・・・
 
イメージ 2
 
まず 「 レベル 」 取りましょうね ・・・
 
イメージ 3
 

んで 、 この子の場合 「 アンダーカバー 」 取らんでもいいんですが ・・・

 
「 隠れてるとこ 」 が ちょっと不安だったので
 
「 確認 」 の為 一応 「 外して 」 ・・・・・
 
イメージ 4
 
 ついでに 「綺麗 」 にしときましょ ( 喜 )
 
準備が できたら ・・・
 
イメージ 5
 
潜りますかぁ ~
 
「 数字 」 出すと ・・・ 「 うん、 やっぱり かなり綺麗 」 ですね ( 苦笑 )
 
こーいうのは なかなか 「 違いを出しずらい 」 んですが ・・・ 
 
まず 一通り 前側 「 手を打って 」 
 
後ろに回りますが ・・・・
 
この子 やったことある人なら 判ると思いますが
 
「 リア 右側 のキャンバー 調整 」 が
 
「 かなり ハードル高い 」 です
 
イメージ 6
 
今回も 結構 苦労して ・・・・
 
「 あれ ??? こんなに大変だったっけ ??? 」 です ( 泣 )
 
で 「 一通り仕上げて 」 オーナーさんと一緒に 試運転です
 
「 アライメント見はるのは 初めてですか ? 」
 
「 あ 初めてです 」
 
「 結構 時間と手間 かかるもんでしょ ? 、 さらに これで 
                                                不具合あれば、やり直すので 結構大変ですよ 」
 
なんて お話してたのですが ・・・・・・
 
「 ん ?? 」 あれ ??
 
ん ? 「 クセが まったく 消えてない ・・・ 」
 
今回 自分としては 「 かなり 自信があった 」 ので
 
結構 へこみました ・・・・
 
「 すみません も一度 やり直します 、 もちょっと時間下さい 」
 
で 再度 「 全てやり直す 」 ことに ・・・・ ( 泣 )
 
( ここしばらくは 珍しかった ・・・・ ) 
 
も一度 下から眺めて ・・・・
 
「 方針 」 よーく考えます
 
もちろん 結構 いろんな手 「 すでに打っている 」 ので
 
こっから 「 詰める 」 のは 、
 
相当難しい ・・・ ( 困 ) ・・・ 珍しく 相当 「 迷いました 」 ・・・・
 
他との いろんな 関係を 考えながら ・・・
 
一番 「 スマートな 方法 」 探します ・・・
 
ここが 一番 「 各アライメント屋 」 さんで
 
「 考え方、 方法 が 別れるとこ 」 です
 
もちろん 「 正解は ひとつでは ありません 」 ので
 
「 熟考 」 して ・・・ 「 方針 」 決めたら
 
あとは、 作業してゆくだけです
 
仕上げて 再度測定すると ・・・・
 
「 結構 苦労したのですが ・・・・ 」 動いたのは
 
「 不安になるほど ちょっと 」です
 
このあたりは 「 細かいとこの作業の かき集め 」 なので
 
けど 「 現在の うち 」 の 「 ひきだし 」 全て使っての作業なので
 
もう 「 迷い 」 は ありません
 
これで 無理なら 「 無理 」 です
 
( 自分も 「 魔法使い 」 ではないので ・・・・・ 笑 )
 
祈るように 「 試運転 」 すると ・・・
 
「 おお 、 効いてる 」 ( 大喜 )
 
打って変わって 「 うそのように 」 
 
症状が消えてます ・・・
 
正直 これは 「 嬉しかったです 」 ( 笑 )
 
もともと あまり 「 気にはされてなかった 」 様ですが
 
試運転してもらって ・・・
 
「 プラシーボ効果 かもしれませんが 良くなったような気がします 」 
 
と おっしゃっていただき
 
他にも、 少し 「 手直し 」 させていただき
 
なんだかだで 「 相当な時間 」 かかっちゃいました ・・・・
 
あとで、
 
「 あの時 ちょっと動かしただけでは 、 良く解らなかったのですが
                             後で 高速走ったら 、 " 目からうろこ " でした 驚きました 」
 
と 、 「 御礼の言葉 」 頂き
 
「 ありがとうございます、 一番の励みになります 」 ( 多謝 )
 
久々の 「 はまり系 」 で
 
オーナー様には
 
「 本当に 長く 御待たせして 申し訳ないです 」 ( 深礼 )
 
この子 「 可愛がってあげてくださいね 」

 

にほんブログ村 車ブログへ