イメージ 6

 

「 フィット 」 です
 
「 板金上がりなんで きっちりみといてな ~ 」 です
 
はい 承知いたしました。  がんばります ( 笑 )
 
では 受け入れで 試運転 ・・・
 
「 お、 なかなか 綺麗に走ります 」
 
「 さすが 」 ですねえ ・・・ ( 喜 )
 
では、 「 きっちり 」 いきますかあ ・・・・
 
イメージ 1

 

 まず いつもどおり 「 機材のチェック と レベル 」  です
 
イメージ 2
 
「 1 G 」 掛けて 数字見ると ・・・
 
「 結構 きれい 」 ですね
 
パーツなどの不具合も無いですね ( 喜 )
 
では 、 本格的に ・・・
 
フロントの 「 キャンバ と キャスタ ちょと 気に入らん 」 のを直して ・・・・・
 
トー を おおざっぱに合わせたら ・・・・・
 
「 難儀なここ 」 です
 
イメージ 3
 
「 タイヤ とって ・・・ 」
 
イメージ 4
 
 「 準備して ・・・・ 」 
 
イメージ 5
 
こっからが 「 一番悩むとこ 」 です
 
「 以前のデータ 」 見たくて ・・・・
 
調べたら ・・・・・ 「 あれ ? あれ ? あれ ????? 」
 
あ、 うち 「 フィット 」 の リア あわせるの 「 初めて 」 だった ・・・・・・
 
やったことあるような気がしたんだけどなあ ・・・・・ ( 忘 )
 
しょうがないので、 「 推測 」 で 微妙に 左右 変えて ・・・・
 
「 どっちか 当たるだろ ・・・ 」
 
組み付けて 確認すると ・・・・
 
「 右 が ビンゴ 」 でした ( 笑 )
 
「 このときのデータ 」 を 参考にして 
 
左を もいちどばらして ・・・・ 「 組みなおし 」 です
 
お、 今度は 「 ほぼ 希望通り 」 ですね ( 喜 )
 
最後に 「 わずかなスラストのズレ 」 修正して 完了です
 
けど やっぱ 「 トーションビーム 」 
 
「 なっかなかに 大変 」 ですね
 
「 も ~ 慣れちゃった 」 けど ( 苦笑 )
 
けど この子も 「 燃費が 凄い 」 様ですけど ・・・・ ( よく知らない ・・・ )
 
このあいだやらしてもらった 「 ロータリーエンジン 」 の レーシングカー
 
「 コンセントレーション高めた 本番のドライバー 」 が 「 スーパーラップ 」 に入ると ・・・・・ 
 
「 リッター 800m 」 だそうです ・・・・・
 
まるで 「 戦車 」 か 「 重機 」 ですねえ ・・・・・
 
方向は違いますが、 両方 「 極限の技術 」 で できた
 
「 ハイテクマシン 」 ですね ・・・・・ ( 驚 )

 

にほんブログ村 車ブログへ