イメージ 2

 

「 海 」 です
 
ちょっと前ですが
 
知り合いに、 「 ボートに載せていただき 」 クルージングしてきましした ( 喜 )
 
普段 自分たち 「 ほとんど工場に こもりっきり 」 なので ・・・・
 
こういう 「 広いとこ 」 に出ると ・・・・
 
「 本当に気持ちいい 」 ですね ( 大喜 )
 
「 ○○先生 」 本当にありがとうございます ( 感謝 )
 
イメージ 4
 
やっぱり 「 広くて気持ちいい 」 です
 
イメージ 3
 
ちょっと 「 変わったアングル 」 で ・・・
 
イメージ 5
 
海から 「 ゆり園 」 見たのは初めてでしたが 「 綺麗 」 でした ( 喜 )
 
本当に いい 「 気分転換 」 させていただいて ・・・
 
こんなとこへ ・・・・
 
イメージ 6
 
そ、  「 赤レンガ倉庫 」 です
 
知っての通り 自分 「 明治 」 好きなので ・・・・・
 
近くで見てると ・・・ ?
 
イメージ 7
 
なんかこんなのが 「 いろいろ 」 ・・・・・ 置いてあります ?
 
御聞きすると 「 クラッシックカーミュージアム 」 になるそうで
 
「 オープン直前 」  ( 今は オープンしてます ) だそうです
 
奥にもいろいろ ・・・・
 
「 見ていいですか ? 」  と御聞きすると
 
「 どーぞどーぞ 写真もいいですよ 」 と言っていただきました
 
中を見ると ・・・・
 
イメージ 8
 
「 日野 コンテッサ 」 です
 
後は 「 綺麗な コーヴェット C2 、 C3 」 、 「 カローラレビン TE27 」 、 「 いすず 117クーペ 」 等々 ・・・
 
なんか 懐かしかったのは これ
 
イメージ 1
 
そ、 「 レナールト チンクェ ターボ 」 ならぬ
 
ルノー サンク ( 5 ) ターボ です 、 確かこれは  「 Ⅱ 」 だったように 思いますね
 
実は これ 「 普通のコンパクトファミリーカー 」 を ミッドシップに変え
 
「 ハイパワーエンジン 」 乗せたものです
 
「 WRCラリー 」 用 に開発されてます 
 
実は 同じようなの各社 開発してました 
 
「 ダイハツ 」 もシャレードをベースに
 
プロトタイプ作って テストしてましたけど
 
「 市販 」 には いたりませんでした ( 残念 )
 
ルノー 後に 「 クリオ 」 でも  「 同じようなの 」 作りましたが
 
こちらは 「 年式 」 が違うこともあり
 
随分 「 洗練 」 されてましたねえ ・・・・・
 
ただ、 そのとき 整備途中で 「 エンジンのふた はずされて 」 いて
 
( 普通の車で言うと 「 ボンネット 」 のよーなもんです。  
              ちょうど 「 後部座席の位置 」 に ありますけど ・・・ )
 
まともに 「 むき出しのエンジン 」 が  後ろで 「 そのまま吼える 」 のには
 
「 閉口 」 しましたが ( 笑 )
 
後にも先にも 「 仲良くエンジンと一緒 に 車 ( 室内 ) に乗った 」 のは
 
初めてでした ( 苦笑 )
 
でも 「 おっもしろいこと考える人 」 いますねえ

 

にほんブログ村 車ブログへ