イメージ 1

 

「 クライスラー 」 の 「 300 」 です
 
なんか ちょっと 「 久しぶり 」 のような気がします ( 笑 )
 
この子も、 ブッシュの一部に変更があり
 
「 さらに難易度が増してます 」 ( 泣 )
 
御客様は、 「 22インチホイル あちこちで 断られ、 ネットでうちを見つけて 」 御入庫です ( 喜 )
 
「 過去のブログ 」 かなり読んで頂いた様で
 
「 ありがとうございます 」
 
では、 受け入れでの試運転
 
「 お、 意外といい ?? 」
 
では、 がんばりましょう
 
イメージ 2
 
まずは、 なにはなくとも ・・・・・ 「 ふたはずし 」 です ( 笑 )
 
取り付けるまでに 「 綺麗に 」 しときます
 
この子も それなりに 「 ねじ いっぱいついてる 」 んですが ・・・・・
 
最近は だいぶ麻痺して 「 外しやすいなあ 」 です
 
イメージ 3
 
レベル出して ・・・・ 「 1G 」 掛けて ・・・
 
イメージ 4
 
数字見ると ・・・・ 「 ん 、 やっぱり かなり綺麗 」 です ( 苦笑 )
 
後で 御聞きしたら 
 
「 ショック交換時に 一応やってありますが その後 少し車高変えてます 」 です
 
ん、 前回のショップさん 「 かなり 上手い 」 です
 
それと、 「 この個体 」 も あたりが良い 個体ですね
 
素材としては 「 かなりいい 」 です
 
ま、 そのぶん 「 違い 」 出すのが 「 難しい 」 ですけど ( 泣 )
 
イメージ 5
 
これ、 「 ちょっと前 」 は、 結構 イロイロ 「 打つ手 」 があったのですが ・・・・・
 
「 新しいの 」 は 「 なっかなかに難儀 」 です
 
イメージ 6
 
今回は 「 オーナーの意向と、 試運転のフィーリング 」 から
 
「 キャスターの 余裕を キャンバー側に回し 」 
 
「 2つの課題を、いっぺんに解決しよう 」 です
 
さらに、 もうひとつ 「 違う手 」 を サポートで 打って 
 
「 3箇所攻め 」 ( なんかやらしい ?? )
 
で 安定感出しましょう ( 笑 )
 
イメージ 7
 
あとは 「 普通に 」 仕上げて 試運転です 
 
「 ほとんどいいけど ちょと 気に入らん 」 ので
 
少し手直し ・・・・・
 
もいちど 試運転 ・・・
 
「 今度はいい 」 ですね
 
けど も ~ 20年近くやっとるけど ・・・・・
 
やっぱ 「 アライメント むずかし ~ 」 です ( 笑 )
 
いろいろ オーナーさんと お話 ( ほとんど 自動車好きの 雑談 ?) ( 笑 ) して
 
後出庫です
 
「 大事にしてもらってねえ ~ 」 と 「 御見送り 」 
 
その後 「 丁寧な御礼のメール 」 頂きました
 
「 最初がかなり良かった 」 ので
 
「 わかっていただけるか心配 」 でしたが ・・・
 
オーナー やっぱり 「 敏感 」 です
 
アライメント屋 冥利 に 付きますねえ ・・・
 
ありがとうございました ( 深礼 )

 

にほんブログ村 車ブログへ