イメージ 1

 

「 日本の夜明け ? 」 です ( 笑 )
 
「 高知県 桂浜 」 では無くて ・・・・・
 
滋賀県の 「 海洋堂ミュージアム 」 です
 
そ ~ あの 「 ガチャガチャ 」 で有名な ( 喜 )
 
今回も 恒例の 「 行き当たりばったりツアー 」 行ってきました ( 笑 )
 
出発して すぐ 「 和歌山方面 案 」 、 
 
「 天の橋立 案 」 、 「 福井方面 案 」 が出て ・・・・
 
( 自分は 和歌山方面 案 でしたが ・・・・ )
 
「 福井方面 案 」 の主張が強く ( 笑 )
 
では、 そちら向きに ・・・・・
 
まず 「 「 三方五湖 」 に着いて、 そっから 美浜原発 横の 「 水晶浜 」 へ
 
イメージ 2

 

ま、 やっぱり 海 綺麗ですね ( 喜 )
 
イメージ 3

 

原発をバックに ・・・・ 「 タコ 」 飛ばして遊んだり ・・・・
 
あ、 ちなみに 皆さん御存知かと思いますが ・・・・
 
めちゃ たいそーな 、 原発 って ・・・・・・
 
なにしてるかというと ・・・ 実は ・・・・
 
「 お湯を沸かしてるだけ 」 なんですわ ・・・・・ ( 一般的な 加圧水型 軽水炉 )
 
「 潜水艦 」 ならともかく ・・・・・
 
「 据え置き 」 タイプなら 、 もっと 「 他の方法 」 ありそうですけどね ・・・
 
ま、 今のところ 原発が一番 「 安定 」 してるでしょうけど ・・・
 
「 お湯沸かす 」 だけですからねえ ・・・・・ ( 苦笑 )
 
で 、 次は ・・・・
 
イメージ 4
 
「 瓜破の滝 」 に 
 
この滝 「 瓜が割れるほど冷たい 」 そうです
 
あ、 「 圧力 」 じゃ ないのね ・・・・ 「 温度 」 かあ ( 笑 )
 
で、 次は 「 小浜 」 へ ・・・・

ここで 夕方になり ・・・  観光協会で 
 
「 本日の宿 探してるのですが ・・・・ 」
 
「 今日は GW でどこもいっぱいで取れないですよ 」 との御忠告を ・・・ ( 笑 )
 
うちは 慣れてるので
 
「 あ、 いいです 電話番号の一覧だけ貸してください 」
 
で、 いつもの通り
 
「 よし、 じゃ あんたは 1番目 あんたは 2番目 ・・・・ 」 と手分けして
 
上から順番に 電話 かけまくります
 
「 本日 4名 いけますか ? ダメ、 わかりました ブチッ 」 で 量産してゆきます
 
ダメなのを 「 バツ 」 付けてゆきながら どんどんと ・・・・
 
1人が、 え 行ける ? 幾らですか ? 5分後また御連絡します
 
で 「 1 軒 ゲット 」 最初から 拍子抜けするくらい すぐ ・・・
 
6 ~ 7件目くらいでした ( 笑 )
 
2,30件くらいみんなで 「 電話かけまくる 」 のが 醍醐味ですが ・・・・
 
料金も安かったので ここに決定 ( 笑 )
 
向かいは 「 居酒屋 」 で、 も ~ 「 うってつけ 」 ですね
 
ここで、 「 ipad 」 プレゼントしていただき 
 
「 驚きの大感激 」 でした 
 
2人とも 「 ありがとう 」 ( 感謝 )
 
翌日は 「 小浜 」 散策してると
 
イメージ 5

 

 これが ・・・・・
 
あ、 そーいや 「 ちりとてちん 」 って 「 小浜 」 だったよなあ
 
忘れてた ( 笑 )
 
ここで  「 いーかんじの 撮影スポット に 電車来たので 」 にわか 「 鉄ちゃん 」 に ・・・
 
「 よーし ばっちり 」 で 撮れたのが ・・・・・
 
イメージ 6

 

 これです ( 泣 ) 
 
やっぱ 「 にわか 」 はダメですね ( 笑 )
 
デジカメ 「 シャッター切れんの ちょっと遅れる 」 の 忘れてました ( 泣 )
 
次に、 福井の 「 エンゼルランド福井 」 へ
 
ここは 平たく言うと 「 科学博物館 」 なのですが ・・・・
 
今回 一番の 「 大ハズレ 」 でした ・・・・・
 
まず 「 ダメダメ 」 なのが 施設の大半が 「 故障している 」 コトですね
 
一例は、 なんで動かんのかな ? と見ると ・・・・
 
「 コネクター 」 外れてます ( 苦笑 )
 
おかげで、 2つしかない 設備の 動くほうに 長蛇の列が ・・・・・
 
教えてあげようとしたら ・・・・・
 
みんな 手持ちの受け持ちが 「 必死 」 で とても手が回りそうにありません ( 呆 )
 
何のために 「 17:00 閉館 」 なんでしょうね ?
 
閉館と同時に 「 待機させてた業者を メンテに入らせる 」 か ?
 
普段から 「 自分たちで直せるように、 訓練し、 部品の在庫は切らさないようにしておく 」
 
様に しないと いけませんな ・・・
 
壊れた施設は 翌朝 開館までに 「 徹夜してでも直す 」 のが 普通でしょうに
 
年に一番の 「 大舞台 」 でしょ ?
 
公共施設は 「 緊張感 」 が無いですねえ ・・・・
 
ちょっと 辛口かな ?
 
で あとは、 長浜に 夕方到着
 
また 「 電話かけまくって 」 宿を確保
 
けど こーやって 確保した宿 なぜか どこも 「 お ~ あたり 」 ばかりです
 
どちらも、 ほんとに 「 良く 」 していただきました
 
翌日 は 例の 「 海洋堂ミュージアム 」 へ
 
イメージ 7
 
小松基地 ?
 
イメージ 8
 
シュールなこんなのとか ・・・・・・
 
ここの奴 「 お ~ っもしれ ~ なあ ・・・・ 」
 
こんな奴が 多い会社 「 面白そうですねえ 」 ( 喜 )
 
帰りに 「 彦根城下 」 で 夕食とって 帰りました
 
恒例の 「 いきあたりばったり 貧乏旅行 」 ですが
 
楽しかったですねえ ~ 
 
さ、 仕事がんばろ ・・・・・
 
( ほんとは、 昨日から がんばってますけど )

 

にほんブログ村 車ブログへ