
「 LEXUS LS 四六〇 」
当該車両ニ於イテ、 試運転ニ拠ッテ 判明シタル症状ハ
僅ニ空走ガ 鈍ク有ルコト 及ビ 軽微ナル 左方ヘノ 斜進アリ
但、 当該車両ニ於イテハ 斜進ヲ 撃滅スルコト 甚 困難ナリ
掛ル 多大ナル難事ニヲイテ
当 「 藤井自動車車輪整列作業所 」 ノ総力ヲ投入シ
当該症状ヲ、 緩和 モシクハ 完膚無キ迄ニ 撃滅センコトヲ
掛カル作業ノ 目的トス
( 尚、 参考ノ為 随所ニ 総天然色写真ヲ添付ス )

作業ニ 当タリ 護謨輪胎 ニ於ケル 部品誤差ヲ
事前ニ 検査シテ 問題無キコトヲ確認ス
後、 以後ノ作業ニ支障ヲ 来サヌ様、
完全ナル水平ヲ 電子光線ヲ使用シ 作成ス

後、 計測器ヲ用イテノ 測定結果ヲ 確認ス
結果、 多大ナル 過度ノ トウイン ヲ確認セリ
然シ、 トウインノ問題ハ、 以後ノ作業ノ 大ナル障害トハ為ラズ
問題ハ、 左方ヘノ斜行 ヲ撃滅スルコト デアル
コノ難題ヲ 解決スベク 豊田自動車発行ノ作業手順書ニ則リ
作業ヲ行ッタガ、 其ノ作業後ノ状態 到底満足ノ行クモノニ在ラズ
其ノ作業 工程大ナルニモ関ワラズ 変化量非常ニ微細ナリ

拠ッテ、 当作業ノミニ於イテ 当該ノ症状ヲ撃滅スルコト叶ワズ ト判断ス
然ラバ、 ト援軍ヲ送ルベク 考ヘヲ変ヘテ 更ニ 違ウ作業ヲ 追加シ

満足ノ往ク結果ト ナリキ
最後ニ 通常ノ仕上ヲ行ヒ

作業ヲ 完了ス

全工程ノ作業ノ是非ヲ 検査スベク 試運転ヲ行フ
結果ハ 良好ナリ 最後ニ 把手ノ 中心ヲ微修正ヲ行ヒ
当作業ノ目的ハ達セラレタトシ 作業ヲ終了ス
皇紀2675年 某月 某日