
「 アルファード 」 です
なんか 面構え 一段と 「 いかつく 」 なってます ( 笑 )
オーナー様、 過去に 「 他の車 」 やらしてもらったことがあり
「 新車で、 納車されて 特に不具合ないけど ・・・・
あんたに セッティング してもらわんと 気持ち悪い !! 」 です
本当に 「 ありがたいことです 」 ( 感謝 )
受け入れで試運転
もちろん 「 綺麗に走ります 」 ( 笑 )
では、 がんばりましょう
で、 この子 「 後ろのサス 」 が 「 大きく進化 」 してます

ほら、

「 このと ~ り 」
以前の 「 トーションビーム 」 から 「 マルチリンク 」 へと ・・・・
驚きました ・・・・
こんな 「 見えないとこ 」 に 「 お金 と 手間 」 かけるなんて ・・・・
今までは 「トヨタ 」 が 一番 「 コストダウン 」 するとこなのに ・・・・
「 英断 」 です ( 驚 )
「 ストラットサス 」 と 「 マルチリンク ( ダブルウィッシュボーン ) 」 は
一概にどちらが良い とは 言えません
上手く作った 「 ストラットサス 」 は
「 センスのない図面屋 」 が 引いた 「 マルチリンク ( ダブルウィシュボーン ) 」 を 凌駕します
けど ・・・・・ 「 トーションビーム 」 は、
「 コストが安い 」 のと 「 床下の狭いとこに押し込める 」 くらいしか 勝ち目がありません ( 泣 )
ただ、 「 ワンボックス 」 や 「 コンパクトカー ( または 軽 ) 」 などは
「 リアサス 」 なんかに 凝るより ・・・・・・
「 小物入れが多い 」 方が 喜ばれますからねえ ・・・・・・
過去は、 「 ニッサン 」 なんかが ここに凝って ・・・・
「 トヨタ 」 が 「 内装に凝る 」 って感じでしたが ・・・・
「 思い切り 」 ましたねえ ・・・ ( 喜 )

で、 作業ですけど 「 下準備 」 して 「 数字 」 出すと ・・・・
「 ん、 やっぱり 結構 綺麗 」 です ( 苦笑 )
昔からすると 「 ラインの精度 」 めちゃ良くなってます ( 喜 )
けども ・・・・・ ま、 うち 「 アライメント屋 」 なので
では、 こっから 1発 がんばって 「 詰めます 」 かぁ ( 笑 )

「 新車 」 なので あちこち 「 超綺麗 」 です
「 固着 」 してることもなく
「 茶色い雪 」 が ふりそそぐこともなく ・・・・・ ( 爆笑 )

気持ちよく 作業進んで行きます ( 嬉 )

最後に 「 細かいとこ 」 仕上げて

「 試運転 」 です
ちょっと 手直しして 終了
「 オーナーと交代 」 です
「 お、 これこれ、 わし、 これが好きで あんたんとこに もってくるんや 」
超 「 ありがたい 御言葉 」 です
励みになります ( 感謝 )
これからも、 アライメント一筋 精進してまいります
宜しくお願いいたします