
「 カイエン 」 です
なんか、 この子も 入庫してきたとき
「 う、 迫力あって 自分好み 」 でした
「 なんか 、カッコいい 」 です
なんとなく 「 凄み 」 がありますねえ ・・・・
「 エアロ 」 なかなか 「 ノーマルを超える 」 のが難しいのですが
( 特に 完成度の高い欧州車 )
この子は 素直に 「 カッコいい 」 ですねえ ( 喜 )
アライメント屋としては、 「 スクラブ半径 」 が増える ホイルの組み合わせは
あまり 「 おすすめできない 」 のですが ・・・・
( デメリットは外乱に弱くなる 、 メリットとしては、
トレッド増大による 旋回性能の向上と、 「 見ため 」 ですかね )
でも、 こーいうのとか 「 ケーニッヒテスタロッサ 」 などは
素直に 「 迫力あって カッコいい 」 ので ・・・・・
「 結構 好きかも ・・・・ ( 笑 ) 」
で、 受け入れの試運転では
「 お、 結構綺麗に走る 」 です ( 喜 )
では、いつもの通り ・・・
下準備して、 数字出します

前は、 まあまあですが
後ろは 「 これじゃ タイヤがたまらん 」 です ( 笑 )
では がんばって セッティング です

こんなことやったり ・・・・

「 ラジバンダリ 」 ( 古い ? あの人たち どーしてるんだろ ? ) で
仕上げて 試運転 ちょと 手直しして 終了
ま、 「 PORSCHE 」 は 慣れてるので ・・・ ( 喜 )
けど なぜか ここ最近 「 重鎮 」 が じきじきに いらっしゃることが多かったです
有名な 「 老舗アメ車屋さんの社長 」 や 「 関西チューニング界のレジェンド 」 、
極めつけは 「 日本の外車輸入業界の社長 ( 会長 ) 」 など ・・・・
「 え ? 今日は 社長 ( 会長 ) じきじきの御入庫ですか ? 」
あまり 「 偉い人 」 は アライメント屋 「 緊張 」 します ・・・・ ( 汗 )
けど 「 偉い人 」 ほど
「 えーねん 、 わし ろくな仕事してへんから ( 笑 ) ヒマな奴が 陸送したらえーねん 」
アライメント屋 「 感心することしきり 」 です
「 実るほど 頭を垂れる稲穂かな 」
重みがありますねえ ・・・・・ ( 驚 )
また、 話は変わりますが、
慶事 ( 結婚式、 3回連続、 うち1回は自分のとこ ) で、
高知県の 「 四万十市 」 に 行きました

最近 良く 「 結婚式 」 出席するので
「 結婚式場評論家 」 出来そうな勢いですが ・・・
驚いたのは、 あちら ( 四万十市 ) は
「 人数が多い 」 のと 「 時間が長い 」 ことです
人数はおおざっぱ、 「 大阪の2-3倍 」です
通常 大阪の会場は 「 一般人 」 なら 100人前後ではないでしょうか
これ 大体 「 会場のキャパシティ 」 で 決まるのですが ・・・
大阪の 普通の 「 式場 」 なら 大体 「 80~120人 」 ってとこに
「 落ち着かせる 」 とこじゃないでしょうか ?
もちろん 大阪でも 「 500人規模 」 でも可能ですが
「 金がたまらん !!! 」 じゃないですか ( 笑 )
けど、 あちらでは、 「 200 ~ 300 人 」 が普通で
さらに その後 「 自宅に集まり 3日がかりで やることもある 」 そうです ( 驚 )
で、 時間も 「 4 ~ 5 時間 くらいは普通 」 で
誰も 「 驚かん 」 様ですね ・・・・・
自分は 十分驚きましたが ・・・ ( 笑 )
なーんか みんな 「 凄い 」 なあ ・・・・
ま、 アライメント屋は コツコツ 「 アライメント 」 がんばろ ・・・・・