
「 メルセデス 」 の 「 A クラス 」 です
最近、 ちょっと ブログ 更新 する気力が なかなか出ず
ちょっとサボリ気味です ( 汗 )
この子 の オーナーさん は、 HP見て御入庫頂きました
ありがとうございます ( 感謝 )
この 「 W176 」 先代の 「 驚くような発想の ワットリンク 付き ビーム 」 から
「 オーソドックス ? 」 な 「 マルチリンク 」 へと 変貌してます ( 喜 )
もちろん、 自由度は、 「 マルチリンク 」 がいいに決まってますが
先代のような 「 誰も考えんようなことやってみる奴 」 も好きですねえ ( 笑 )
では、 受け入れで試運転 ・・・
お ? メルセデスには珍しく ・・・・ 「 右流れ 」 がありますねえ ・・・・
オーナーさんも、 「 何となく直進性が無い 」 のと 「 ステアリングの応答に 違和感がある 」
と おっしゃって おられましたが ・・・・
「 路面のせい だけではないですよねえ ? 」
「 はい、 そうひどくは無いですが、 これは 右流れですね 」
「 やっぱり ・・・・・ 」
で、 がんばって 「 直しますかあ ・・・ 」

「 レベル出して 」

機材のチェックして ・・・

準備してもぐると ・・・・・
「 数字はかなり綺麗 」 です
「 アライメントは 問題ないんで 気にしすぎではないですかぁ 」 って よく言われるパターンですねえ
ま、 うちは 「 アライメント屋 」 なんで
いっぱつ 「 詰めてゆきますかあ 」 ( 笑 )

最初の 「 試運転の感じ 」 忘れないように ・・・・・
「 このあたりで いーだろ 」 で 「 数字 」 決めてゆきます
こーいうのは、 全て 「 フルアナログ 」 ( 笑 ) で
いわゆる 「 勘 」 ですね
で、 一通り仕上げて ・・・・・

試運転すると ・・・・
「 おお、 一発OKです 」 ( 喜 )
状態いいので、 「 オーナーさんと交代 」 します
「 あ、 良くなりました 」 ( 嬉 )
なんか、 あんまり 「 い~子 」 なので ・・・・・
ちょっと驚きました ・・・・・
ここ最近 いろんな意味で 「 凄いの 」 多かったので ( 汗 )
内外装も綺麗で 「 愛されて 」 いますねえ ( 喜 )
大事にしてあげてくださいね
ありがとうございました