
「 ロータス 」 です
「 エリーゼ 」 いーですねえ ( 笑 )
「 乗って楽しい 」 車です ( 喜 )
実は ロータス 車名は 必ず 「 E 」 から始まります ( 驚 )
エラン、 エクセル 、 エクラ 、ヨーロッパ 、 エスプリ 、 エリーゼ 、 エクシージ ・・・・
誰ですか ? 「 7 」 は なんて言うのは ( し~っ )
これ、 実は、 日本にも 在りました ・・・・
そ~ 「 大トヨタ 」 です
必ず、 「 C 」 から始まってました ・・・・・ かつては ・・・
カローラ 、 セリカ 、 コロナ 、 カリーナ ・・・・ 等々
「 スプリンター 」 とかも 実は、
正式社名 「 カローラ スプリンター 」 でしたし ・・・
ま、今は 車名 「 増えすぎて 」 こんなことに 「 こだわっていられない 」 様に ・・・
では、 作業 ( ブログの更新も ) がんばりましょう
受け入れで試運転してみると ・・・・
「 おー 相当綺麗に走ります 」 ( 喜 )
ベースは、 「 いーかんじ 」 ですね ( 笑 )
最初に 恒例の ・・・・ 「 ふた外し 」 ですけど ・・・

この子 いろんなとこが 「 理不尽 」 で ・・・・・
這いつくばって ・・・・・
まず 「 この隙間 」 で 「 ふた外し 」 です
なんせ この

「 ふた 」 外さんと ・・・・ 「 ジャッキポイント 」 が出てきません ・・ ?
これ造った人 「 なに考えてるんでしょう ? 」 ( 苦笑 )

こんなのも、 「 ユルユル 」 で外れかかってたので ・・・・
後で

綺麗にした後、 「 接着剤 」 で くっつけときます ・・

こっちは、 リフトに上げた後 、 ゆっくりと 外して、 綺麗にしときます

各部の寸法入力して ・・・

「 1G 」 掛けると ・・・・
「 やっぱり 相当 レベル高い 」 です ( 喜 )
事前に 「 オーナーとは セッティングの方向 」 打ち合わせしてあるので

がんばって、

いろいろ やってます ・・・・

最後に、 作業箇所すべての 「 締め付けトルク 」 を確認して
洩れの無いことを確認して ・・・・・
終了です
試運転して、 「 ん、 良くなった 」 ( 喜 )
「 6時間 」 かかったけど ( 笑 )