
「 アテンザ 」 です
HP 御覧になり御入庫いただいた御客様です ( 喜 )
たくさんのショップさんの中から 「 怪しいし、 高い 」 の うち 選んで頂き
「 誠に 有難う御座います 」 ( 多謝 )
メールでの、 やり取りでは 「 ステアリングのセンターずれ 」 のようでしたので
割とスムースにいくかなあ ? なんて考えてましたが ・・・・・
受け入れでの試運転 ・・
「 お ? なんか クセ あるなあ ・・・・ 」
つまり 「 クセ 」 があるので、 それを打ち消そうとして
「 ステアリングを切ってる 」 状態です ・・・・
「 ん ~ これは難しそう ・・・・・ 」 ( 泣 )
ま、 うちも いちお~ 「 プロ 」 なので
「 じたばた 」 しますかあ ・・・・

では、 まず 「 ふた 」 取りましてえ ~

タイヤはずして、 いろいろ 「 チェック 」 してます ・・・・

全て 「 チェックしましたが ・・・・ 」 他は問題なし ( 泣 )
「 ん ~ 直るかな ? 」 ( 大泣 )

レベルとって

数字出したら ・・・・
おお、 数字と症状 「 矛盾 」 してます ( 泣 )
こーいうのは 「 難易度高い 」 です ・・・・・
とりあえず、 「 一通り手を打って 」 もいちど 「 キャスター 」 計ってみますが ・・・・

ん ~ 「 数字が気に入らん ・・・・・ 」 ( 苦 )
このままでは、 「 ん ? ちょっとましになったかなあ ?? 」 程度ですわ ・・・・
なかなか、 次の 「 打つ手 」 が見つからず ・・・・・
「 これしかしょーがないかなあ ・・・・・・ 」
なんか 「 手 」 ないかなあ ・・・
もいちど、 詳しく 「 シャーシ 」 見直すと ・・・・
「 め ~ っけ 」 ( 喜 )
この方法なら 「 はっきり よーなった 」 くらいはいける ( 嬉 )
気を取り直して 「 ごそごそ、 がちゃがちゃ 」 やりまして ・・・
最後

この辺仕上げて ( ここまで来ると 9割 作業 終わってます )
試運転 ・・・
「 ん、 かすかに 残ってるけど 9割以上は 消せました 」
ちょっと 「 手直しして 」 オーナーと交代です
最後に 「 オーナーさんの好みに合わせて 」 微調整 して 終了です ( 喜 )
オーナーさん 「 長い間お待たせしてすみません 」
「 なんか、 見てると あっと いう間 でした 」
とおっしゃっていただけました ( 多謝 )
「 4時間半 」 でしたけど ( 爆笑 )
隅々まで 「 綺麗 」 に しておられる この子 「 大事にしてあげてくださいね 」 ( 喜 )