
( 画像は、 「 プラネット プラスワン 」 さん 公式HP より 引用させていただきました )
「 歩道の終わる所 」 です
ま~ ほとんどの人 「 判るわけない 」 と思います
何を隠そう 自分も 「 まったく知らんかった 」 ですから ・・・・
実は、 「 北区中崎町 」 にある
「 プラネット プラスワン 」 さん というところに 「 映画 」見てきました ( 笑 )
そう 「 歩道の終わる所 」 というのは 「 映画の題名 」 です
「 え ~ 知らんぞ 聞いたことない 」 というのが ほとんどの人だと思います
だってえ~ 「 65年前 」 の映画ですもの ( 笑 )
正直 「 これが見たかった 」 訳ではなく
ネットの 「 少ない情報 」 から、
なんか ときどき 「 サイレント映画 」 を 「 弁士 付き 」 で上映してるらしい ・・・
というのを知り、 「 それを見てみたい 」 ので ・・・
時間出来たので 「 偵察 」 にゆきました ( 喜 )
HPの情報だと ( これも結構判りにくい ・・・・ )
「 年会費払った会員 」 のみが入場できる ? みたいで
自分のように 「 さっぱり予定が立たない 」 仕事してると
「 ちょっと、 抵抗あるなあ 」 で まず 行ってみよ ( 喜 ) でしたが ・・・・
相当 「 開くのに勇気がいる 」 扉を開け 2階へ ・・・・・
「 受付 」 と書かれた机には 「 誰もいない ・・・・・ 」
隣では 「 壁一枚隔てた向こうで 上映中 」 なので
大声あげる気にならず ・・・・・
「 スミマセ~ン 」 ( 小声 ) ・・・・・・・
も一度 「 スミマセ~ン 」 ( 小声 )
すると、 奥の扉があき 女性が出てきて ・・・
( だいぶ驚いてたようなので、 自分の声に気づいて出てきたのではないようです 笑 )
「 あ、 次の 16:00 からの回ですか ? 」
「 いえ、 ネット見てきたのですが 、 ここの システム (?) が判らず ・・・・ 」
「 あ、 普通に見ていただけますよ 」
だったので、 では 是非 「 見せていただきます 」 で
たまたま それが 「 歩道の終わるところ 」 でした ( 笑 )
中に入り 「 パンフレット 」 確認すると
一応 「 トーキー 」 なのね ・・・・ ちょと残念 ・・
1950年 アメリカ かあ ・・・・ 65年前ですね 戦後かあ ・・・・
「 中途半端な古さ 」 ですねえ
しかし パンフレットの他の映画見ると
「 おお !! 大正元年 、 あれ ? これは 明治38年 !!! 」
んっ 、 これは 「 見たいっ 」 けど ・・・・
「 12月 で終わってる ・・・ 」
さらに 「 サイレントの弁士付き 」 もやってたやん ・・・ 残念
けど うちだと 「 12月 」 はとっても無理だなあ ・・・・
「 個人ユーザーさんも 12月は さばけず おことわり してたもんなあ 」
で、 映画始まると
お~ すげ~ 普通に 「 車 」 ぎょ~さん 走ってる ・・・・・
外車にはたいがい詳しい 自分にも 「 車種判らん 」 ・・・
お~ デパートに 「 立駐 」 があり、 普通に車ごと 「 エレベーター 」 乗ってる
「 アメリカすげえ ・・・・・ 」
なんか あんまり 「 今と変わらん 」 生活してます ・・・
カルチャーショックです
今度は、 もっと 「 古いの 」 見たいなあ ・・・