イメージ 1
 
( 国土交通省の画像は 「 Wikipedia 」 より 引用させて頂きました )
 

「 免許更新 」 です

 
こればっかりは、 「 総理大臣 」 でも 「 トヨタ の社長 」 でも
 
「 代理人 」 や 「 弁護士 」 に頼む というわけにはゆきません ( 笑 )
 
もちろん 「 アライメント屋 の代表 」 も 素直に 
 
「 ヒマな今のうちに 」 のこのこ 出かけてゆきます ・・・・・
 
今回 、 自分 たぶん人生で初めての 「 ゴールド免許 」 です ( 喜 )
 
なので 講習も初めての 「 30分 」 ですみました ( 嬉 )
 
実は アライメント屋 「 運転免許 」 「 全部 」 持ってます 
 
なので、 法律上は 「 戦車 」 でも 「 リムジン トレーラーバス 」 でも
 
「 雪上車バス 」 でも 「 タクシー 」 でも 「 乗っていい 」 んです 
 
ま 「 乗れませんけど 」 ( 笑 )
 
何でも 「 いきなり 」 は無理ですわ ・・・ ( 笑 )
 
やっぱり 「 経験 」 は 何より大切です
 
これが 自動車関係では 例外は 
 
「 フォーミュラ ( カート ) ドライバー 」 です
 
「 初めて乗ったので、 勝手がわからん タイム出せないから練習させて 」 
 
なんてのは ・・・・
 
「 ん、 御苦労さん。 帰っていいよ 」 ですもんねえ ・・・・
 
ドライバーでも、 「 じりじり 少しずつ 」 速くなってゆく方も多いですし
 
そういう人も 「 到達点 」 は 凄いとこ行く人もいるのですが、
 
今の現状では 「 フォーミュラ 」 は難しいでしょうねえ ・・・
 
「 いきなり速く 」 無いと 「練習する環境 」 すら与えてもらえないです ・・・・
 
話 それちゃいましたが ・・・・
 
免許の話しですが
 
アライメント屋 どうしても納得できないのが
 
「 制限速度 」 です ( 怒 )
 
特に 「 阪神高速 」 なんかむちゃくちゃです
 
番人であるはずの 「 パトカー 」 すら 「 制限速度 」 守っているのを
 
「 見たことがありません 」 ( 怒怒怒 )
 
やつら 「 制限速度 」 で走ると 
 
「 渋滞を引き起こす 」 のと 「 他車との速度差が大きくて危険 」 なのを
 
「 重々承知しているので 」 きちんと 「 速度違反 」 して
 
違反にならないよう 「 赤灯回して 」 
 
自分たちだけは 言い逃れできるように走っています ( 強怒 )
 
もちろん 「 現場の交機 」 の方々に怒っているのではありません 
 
「 当人でも守れないような法律を作ってはいけない 」 ということです
 
( もちろん 「 悪法 」 でも 「 法 」 なので 守ってますけどね ・・・・ 苦笑 )
 
「 自転車は車道を走れ 」 なんて気ちがいじみた法律作った奴
 
疲れて 居眠り寸前で 大型がガンガン 行き交う 幹線車道を
 
ママチャリで 1日中 走ってみろ ・・・・
 
そのあとで 今度は 「 自分で 」 大型トラックを 運転し、 
 
周りを 「 自転車にうろちょろされる 」 のが どんなに神経すり減らすか
 
「 両方の視点 」 で良く 「 経験してみろ 」
 
その後で、 「 自分で自転車で歩道を走って 」 どちらが危険か
 
「 自分で 」 判断して 決めてください
 
何でも 「 まず 自分で十分試してから 」 法律の施行することは
 
「 重要な義務 」 と思うのだが ・・・・
 
何事も 「 指揮官先頭 」 は当然だろ ( 怒怒怒怒 )
 
どんな法律でも 期間を区切った 「 時限立法 」 とし、
 
更新の時が来れば 「 良く内容を見直す 」 とする必要があると思いますが
 
いらない法律は 「 ばんばん削除 」 して見直さないと
 
「 阪神高速の制限速度 」 のように
 
「 誰が作ったか判らない古代の法律 」 が生き続けることになりますわ ・・・・
 
なぜか 「 通行料金 」 だけは 「 定期的に見直して 」 
 
「 最新の価格 」 としてありますが ・・・・・ ( 皮肉 )
 
そーいや、 昔 「 法務大臣 」 が自分が 「 死刑反対 」 だからと
 
「 在任期間中 」 は 「 死刑執行を行わなかった 」 人がいましたが ・・・
 
こーいうのを 「 公私混同 」 というのです
 
「 自分の主張 」 と 「 大臣としての責務 」 は別のものです
 
それが嫌なら 「 法務大臣 」 にはなるべきではありませんね
 
法の番人の頂点の 「 法務大臣 」 には それだけの 「 責務 」 があるんです
 
「 ハンコを付けば人が死ぬ 」 と解っていれば
 
人間ならだれでも嫌ですわ ・・・・
 
「 にらにら 」 しながら 「 時間つぶし 」 してるうちに 
 
「 他のやつが やって ( 殺して ) くれるだろ 」
 
なんて 「 肚の座らぬバカ 」 が運用してる法律 ・・・・・
 
嫌でしょうが ・・・
 
「 児島惟謙 」 がこれを知ったらなんというでしょうかね ?
 
だから、 御願いです
 
「 自分が守れない ( 関係ない、 関わらないから は卑怯です ) 法律 」 は
 
作らないでくださいね
 
今日は 自分 「 いったい何を言っているんでしょう 」 ( ハマカーン風に 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ