イメージ 1

 

「 トヨタ AE86 アライメント調整 」 です
 
昔から 懇意のショップさんから
 
「 うちの車なんやけど 見てくれる ? 」 です
 
当然 「 はい、 喜んで  」 です  ( 笑 )
 
「 いままで、 自分たちで 簡易にアライメントやってたけど 一回きちんと見て 」です
 
頑張らせていただきます ( 喜 )
 
しっかし 「 AE86 」 今では 1台として 同じ車 ありません ( 笑 )
 
「 付いてるパーツ 」、 「 エンジンの仕様 」 、 「 足回り 」 、
 
「 千差万別 」 ですねえ ・・・
 
では、 受け入れで試運転 ・・・
 
うん、 なかなかに 「 いい感じです 」 ( 笑 )
 
では がんばって ここから 「 詰め 」 ましょうかあ ・・・
 
イメージ 2

 

下準備して 数字出します 
 
キャスタ と キャンバ 動かしたいのですが
 
まずは、 キャンバ と トー 「 おーざっぱ 」 に合わせてゆきます
 
大体 合ったら 、 キャスタにかかります
 
こいつが、 現車の場合、 一番大変なので
 
イメージ 3
 
大体、 こんなもんかな ? で組んでみて ・・・・
 
測定 !!! あ~残念 やりすぎです ( 泣 )
 
も一度 やりなおし ・・・
 
今度はどうだ ? ・・・・・
 
おお、 上手くゆきました ( 喜 )
 
ここまで来ると、 あとは キャンバ 微調整して
 
トー 仕上げて 終わりです ・・・
 
最後に、 試運転して 手直しして 仕上げ ・・・・
 
オーナーと交代すると ・・・・
 
ん、 良いです ( 喜 ) 
 
で、 いったんうちの工場に入ると ・・・・
 
あんれ ? 二度とエンジンかかりません
 
フューエルラインに燃圧計ついてるので確認すると ・・・
 
うーん 「 ガス欠 」 ですわ ( 爆笑 )
 
オーナー曰く、 
 
「 この子 いっつも 不思議と " 工場の中 " までは帰ってこれるんですよ 」
 
うらやましいくらい 「 良い子 」 ですねえ 
 
「 GAS 」 詰めて 無事 「 御出庫 」 です
 
でも、 試運転中に 止まらんで 良かったですねえ ・・・・ ( 汗 )

 

にほんブログ村 車ブログへ