イメージ 1

 

「 マツダ RX-8 アライメント調整 」 です
 
「 サーキット行き 」 の 事前メンテです 
 
「 RX-8 」 は シャーシは ほんとに良くなってます
 
「 FD3S 」 のシャーシも良かったですが
 
「 RX-8 」 不利な 
 
「 4人乗り、 プラットホームをロードスターと共用 、 ローコスト 」 等々の壁を
 
「 時代の進化 」 で カバーしてます
 
フロントサスは、 そーでもないのですが ( FDと比べて )
 
リアは、 「 ジオメトリー 」 さらに進化してます
 
これで、 マツダ 本気で 「 New RX-7 」 造れば凄くなるでしょうね
 
エンジン 「 400PS 」 あたりで 「 2人乗り 」 販売価格 「 300万円 」 くらいで
 
左ハンドル仕様も作って 15年進化させ
 
世界中で ( 悲しいけど 日本では あまり売れんでしょう ・・・・ )
 
総累計販売台数 20万台 くらいなら ・・・ 採算合いませんか ? マツダさん ( 笑 )
 
も一度、 世界に 「 ロータリーブーム 」 巻き起こしてくださいな ( 喜 )
 
かつての、 北米での 
 
「 ポルシェ ( 944 ) と同等の性能を 、 半額以下で 」 の再来になるかも ・・・
 
ためらってると、 逆に、 「 アテンザと同等の性能を半額で 」 を
 
「 中国メーカー 」 にやられますよ ・・・
 
自分、 中国メーカーなら 日本で手薄な 
 
「 廉価版スポーツカー市場 」狙いますね ・・・・
 
このあたりは、 「 若くて お金のない 若者 」 がターゲットになるので
 
「 速ければ 」 ブランドにはこだわらんですからね
 
日本で、 「 コンパクトカー や  ミニバン 、  高級車 」 市場で戦うのは
 
ばかげてます ・・・・・
 
かつて、 韓国メーカーは、 ここで勝負しようとして ・・・・・
 
日本市場から 「 撤退しました ・・・・・ 」
 
自分は、 当時の韓国車 割と 縁ありまして 結構乗りました ・・・
 
どうだったか ・・・・・
 
はっきり言って 「 普通 」 でした ・・・・
 
ほんとに、 「 ふつう 」 なんですわ ・・・・
 
良くもなく、 悪くも無く ・・・・ 下から見ても ・・・・ 日本車 ? ( 笑 ) でした
 
これで 「 左ハンドル 」 ( 良く覚えてませんが 右もあったかも ? ) で
 
日本車より 「 ちょっとだけ安い 」 のは ・・・・・
 
武器としては ・・・・ 「 弱かったです 」 ( 笑 )
 
今の 「 マツダ 」 は ヨーロッパ でも 北米 でも 当時とは比べ物にならんくらい
 
「 ブランド力 」 あるでしょうが
 
免許取ったばっかりの若い子に 「 マツダの車 良く走って楽しい 」 を教えれば
 
30年は 「 安泰 」 ですよ ( 笑 )
 
イメージ 2
 
さあ、 作業です
 
この子 「 素材は良い 」 ので いじるの 「 楽しい 」 です
 
イメージ 3
 
現車は、 ちょっと 難しくて ・・・・
 
このホイール、 うちのクランプ 「 小 」 も 「 大 」 も 相性が悪く ・・・・
 
うまく付けにくいので ・・・・
 
めったに出番のない 「 中 」 の登場です
 
この 「 3種類 」 と 「 追加アダプター 」 で、 ほぼすべてのホイールを 「カバー します 」
 
ほんとに 「 稀に 」 ・・・・・ 「 これは無理 」 ってのもありましたが ( 苦笑 )
 
イメージ 4
 
作業は、 ま 「 楽しく 」 やってます
 
イメージ 5
 
綺麗に仕上げて 終了
 
あとは、 「 ドライバー 」 さんにがんばってもらいましょう ( 笑 )
 
でも 「 ロータリーエンジン 」 なくなるのは惜しいなあ ・・・

 

にほんブログ村 車ブログへ