イメージ 1

 

「 ベンツ W204 アライメント調整 」 です
 
遠方から、 いらしていただいた 御客様です
 
こーいうのあると 「 いんたーねっと 」 の力 すげーなあ ・・・
 
と再確認します ( 笑 )
 
始めたころは ・・・・
 
一日の閲覧数 「 2人 」 とか ・・・ ( そのうち一人は自分 )
 
世界人口 「 70億人 」 の中で 閲覧 「 2人 」 って ・・・・
 
かえって 「 その方が凄くないか ?・・・・・ 」 ( 笑 )
 
なんて状態だったんですが ・・・
 
で、 定番の 「 左流れ 」 ですけど ・・・
 
根治出来るかは 判りませんけど
 
全力で 頑張ってみましょう ( 喜 )
 
では
 
イメージ 2
 
「 テイクオフ 」 です ( 喜 )
 
イメージ 3
 
「 ギアアップ 」 ならぬ 「 アンダーカバー外し 」 です ( 喜 )
 
イメージ 4
 
「 ランディング 」 に備えて ・・・・
 
「 ランウェイ 」 整えて ・・・
 
イメージ 5
 
「 タッチダウン 」 です ・・・
 
無事、 「 セイフティ ランディング 」 した後は ・・・
 
いろいろと、 手を打ってゆきます
 
このあたりの 「 W203、 W204 」 は、 なかなか 症状 「 頑固 」 で
 
だいぶ 「 思い切って 」 手を打たなければ
 
うまくゆきません ・・・・ ( 泣 )
 
今回も、 事前の試運転で ・・
 
症状が 「 ま、 普通の左流れ 」 なので
 
「 このくらいで いーだろ 」 で 手を打って
 
仕上げて、 試運転 ・・・・
 
「 ん ~ 微妙 ・・・・ 」
 
大体 「 8割強 」 くらいは取れたと思うんですが ・・・・
 
このあたりは ほんと迷います ・・・・
 
さらにゆくべきか ・・・・
 
やりすぎるかも ? の心配もありますし ( 苦笑 )
 
で、 再度 もう一度 踏み込んで手を打ちます
 
どうか 「 裏目にでませんよ~に 」 祈りながら ・・・
 
「 ん、 今度は よーなった ( 喜 ) 」
 
結構てこずりました ・・・
 
最後、 オーナーに確認してもらいます
 
「 あー やっぱり あれ 直るんですねえ ・・・・ 
 
どこでも これ以上は無理 といわれてたんですが ・・・ 嬉しいです
 
結構 遠かったですけど、 来てよかったです 」
 
こちらの方こそ、 いろいろ 興味深い お話聞かせていただいて
 
ありがとうございました ( 嬉 )

 

にほんブログ村 車ブログへ