イメージ 1

 

「 レクサスIS-F アライメント調整 」 です 
 
HP 見て御入庫いただいた 御客様です ( 多謝 )
 
「 特に不具合があるわけではないけど ・・・・ 」
 
「 今の状態が解らないので、 きっちり見といて ・・・ 」 です
 
判りました ( 笑 )  がんばります
 
受け入れでの試運転
 
「 お、 結構 綺麗に 走るなあ ・・・・ 」
 
では がんばりましょ
 
イメージ 2
 
いつものように きちんと 「 レベル出し 」 して
 
イメージ 3
 
「 1G 」 出してみると ・・・
 
ん ? だいぶ 「 ロール軸 」 が後ろ下がりのような ・・・
 
打ち合わせして ・・・・ ちょっと 「 リア 」 少し上げることにしました 
 
ただ、 「 レクサス 」 車高 「 理不尽な測定方法 」 取らせます ・・・
 
超測定しにくい ・・・・・
 
フェラーリでも、 ランボでも、 ポルシェでも 
 
こんな 「 ややこしい方法 」 やらせません ( 怒 )
 
なので、 もっと 現実的な方法で ・・・
 
測定してゆきます ( 喜 )
 
で、 おおざっぱ 「 こんなもんかな ? 」 で 再測定 
 
「 ん やっぱり 足らん ・・・・ 」
 
も一度 さらに上げて 測定 ・・・
 
「 おしいけど ・・・ もーちょっと ・・ 」
 
で 「 三度目の正直 」 でやっと 「 OK 」 となりました ・・・
 
ここからが やっと 「 アライメント 」 です ( 苦笑 )
 
測ってみると ・・・・・
 
「 なかなかの猛者 」 がセッティングしてたようで、 
 
数値は 「 かなり綺麗 」 です ・・・・
 
ただ 「 ポン付け 」 しただけではないですね ( 感心 )
 
では、 うちも ・・・・
 
イメージ 4
 
こんなことやったり、 
 
イメージ 5

 

こんなことやって ・・・
 
ついでに 「 キャスタ の左右差 」 も気に入らんかったんで ・・・ 揃えときます ・・
 
で、 最後の試運転 ・・・
 
詰めの微調整終わらせ オーナーに 御渡ししたのですが ・・・・
 
その後 御電話いただき 「 " カギ " 在りませんでした ? 」
 
「 ??? 」 
 
自分 別に 「 カードキー 」 持ってるんで
 
「 そのまま 乗って帰ったんですけど ・・・・ 車内に置いといたんですが ・・・ 」
 
「 えー !!!! " あ " 在りました ・・・・ ( 恥 ) 」
 
すみません、 「 インロック 」 が怖いので
 
( 過去に " TVR " でやっちゃったことがあります ・・・・・ )
 
キー 必ず 車から降ろしてます ・・・
 
ごめんなさい ( 平謝り )
 
オーナーさん 
 
「 あ、 いーですよ 明日 取りに行きます 置いといてください 」
 
で、 いらしたときに
 
「 もー、 ほんとにハンドリング変わりました 乗るのが楽しくなりました 」
 
との 御褒めの言葉まで頂いて  ・・・・・
 
「 恐縮です 」 ( 汗 )
 
そーか、 こーいうパターンも在りますよね ・・・・
 
以後気を付けよう ・・・・・

 

にほんブログ村 車ブログへ