
「 黒牛 」 です ( 笑 )
「 ムルシらしく、 ビシッと走らせて 」 です
了解です
では、 受け入れで試運転 ・・・・
ん、 ちょっと ムルシにしては 安定感に欠けるかな ? って感じです
事前の、 下準備して ・・・・

再度 試運転 ・・・・・
で、 大体の方針決めて ・・・
さ、 がんばりましょ ( 喜 )

機材のチェック、 レベル出し、を 終え 「 1G 」 掛けて ・・・・
チェックすると ・・・

これも、 ちょっと フェンダー 辛そうです ・・・
ま、 ムルシなら 何とかなるでしょ ( 笑 )

このドア、 ほんとーに、 使いやすく、 キャスター測定なども 便利です
他の車の採用例が無いのが不思議なくらい 「 使い勝手がいい 」 ですねえ ( 喜 )
( 上だけ気にすりゃいいだけ。 乗り降りもほんとにしやすい )

作業は、 ま、 慣れてるので ・・・・ サクサクと ( でもないか ? )
で 仕上げて試運転 ・・・・
ちょっと手直しして、 ダメ押しの試運転 ・・・・
「 ん、 いーでしょ 」 良くなりました ・・・ ( 喜 )

けど、 やっぱり 「 悪そーで 」 迫力ありますねえ ・・・・