
「 三菱 ギャランフォルティス アライメント調整 」 です
HP見て、 御入庫の御客様です ( 喜 )
「 怪しい 」 うち 選んでいただいた 「勇者 」 です
「 ありがとうございます 」 ( 深謝 )
「 ちょっと ハンドルが取られるような気がします 」 で
御入庫です
では 受け入れの試運転
「 おお、 だいぶ綺麗に走ります 」
御聞きすると、 過去 何度か 「 アライメント 」 実施されてるようで、
フィーリングはなかなかに良好です
では、 がんばって

怒涛のレベル出し ・・・・ ( 笑 )

「 情熱の 0 チェック 」 をこなして ・・・ ( 喜 )

「 1G 」 掛けての 数字出し ・・・・
ん、 やっぱり 「 かなり綺麗 」 です
だいぶ上手い人がやってます ( 驚 )
けど、 一応 「 御客様の指摘 」 と 「 データ 」 が一致します ( 喜 )
こーいう時は、 割と 「 良く 」 なりますね ( 笑 )
( 大して 相反するときは 、 難しい ・・・・ )

キャスタ測定は、 こんな感じで ・・・ 測ってゆくと ・・・
お、 キャスタは綺麗に出るなあ ・・・ ( 喜 )

がんばって 「 詰めて 」 ゆきます

一生懸命 ・・・・・ ( 汗 )
で仕上げて 試運転
ちょっと 手直しして ・・・・・
では 、 オーナーさんに 乗っていただきます
「 あ、 良くなった 」
かなり微妙な、 違いですが
やはり 毎日乗っているオーナーさんは
「 敏感 」 ですねえ
最後に、
「 これって、 タイヤ替えたら狂うんですよね ? 」 というご質問が ・・・
ここで、 はっきりさせますが
「 タイヤ交換で アライメントは 狂いません !!! 」
「 ブレーキパット交換 」 も 「 ディスクローター交換 」 も
「 スペーサー 」 の有無 も アライメント( トー、キャンバ、 キャスタ ) は狂いません
( ホイル、 スペーサー、 の場合は 、 スクラブ半径 は変化します )
けど、 現車の場合 ドライブシャフトブーツ交換 ( 分割式でないもの )
は、 ナックル部分をばらすため、 「 アライメント取直し 」 となります
なので、 「 タイヤ交換すると アライメントが狂う 」 というのは
正確には、 「 タイヤを交換すると タイヤのクセの変化により
フィーリングが変わることがあります 」
その場合は、
「 そのタイヤに合わせたセッティングが必要になる場合があります 」
ですね ( 笑 )
ただ、 ほとんどの場合 「 きちんとしたタイヤ 」 なら
「 今より良くなる 」 ことがほとんどなので
問題なければ、 「 アライメントをやり直す 」 必要はありません
また、 「 きちんとしたセッティング 」 を知っていれば
「 急におかしくなれば判る 」 んですわ ・・・・
ま、 アライメント屋とすれば
みなさん 「 1日一回 」 やってもらえれば ・・・・・
うち 「 蔵が建つ 」 かな ? ( 爆笑 )