
「 997 」 です
うちでは、 「 定番 」 ですけど ・・・・・
ま、 今回は 解る人だけ 解ってください ( 笑 )
今回、 この子は
「 ダウンサス組んだのでよろしく 」 です
さー、 張り切ってゆきましょう ・・・・・ ( 昭和 )
あ、 これも
「 テンション張る → テンション上げる → アゲアゲ ( これも古いか ? ) 」
で、 なんだ 表現、 昔と同じやん ( 笑 )
では、 とっとと 外すもん外して ・・・・

こんなのも、 邪魔なので ・・・

最初に外しときます
で、 レベル取って、 機材のチェックして ( いつも通りです )

「 1G 」 懸けます
で、 数値出すと ・・・・
ま、 ダウンサス組んだ後としては 「 普通 」 です
ただ、 「 走行少ない 」 ので、 あちこち 「 超綺麗 」 です
「 茶色い雪 」 なんか 降ってきません ( 喜 )
ちょっと 古めの車やった後は、
「 ありがたみ 」 が ・・・・・ ( 笑 )

いつも通り、 きちんと トルク管理して ・・・

特に、 このあたりは、 「 パワーとスピード 」 考えると
「 驚くほど細い 」 ので
厳密に トルク管理します
( ゆるけりゃ 緩むし、 締めすぎれば折れる、 ので いい加減な締め方は禁物 )

このあたりも、 普通のカレラとは、 締め付け トルクが違います
で、最後 試運転して 終了です
やっぱり 緊張しました ・・・・ ( 気疲 ) ( 冷汗 )
でも

やっぱり 997 「 きらきらおめめ 」 が 可愛いです ( 喜 )