イメージ 1

 

「 ベンツ W124 500E アライメント調整 」 です
 
名車 { W124 」 の中でも、 最強の 「 500E 」 です ( 喜 )
 
ベンツ、 昔から これ 上手いですねえ ( 笑 )
 
上級車種用の 「 大排気エンジン 」 そのまま、 
 
車体の軽い ミドルクラスに 積んじゃえば ・・・・
 
「 凄いの 」 できるやんかあ !!!
 
エンジン新たに開発する必要もないし、 車体もほぼそのままいける ・・・・
 
「 えーかんがえやん ( ニヤリッ ) 」 で、 ほんとに作って、
 
最後の詰めを このあたりが得意な 「 ポルシェ 」 にやらせよう ・・・・・
 
あったまいーひと いますねえ ・・・・ ( 感心 )
 
で、 「 いま あるもの かき集めて 」 ・・・ んで 
 
「 その道のプロ 」 が仕上げた 「 500E 」 
 
「 だめなものが できるわけがない 」 ですわ ( 笑 )
 
で、 うちは 「 500E 」 いままで 「 そーとーのかず 」 やりました ( 喜 )
 
ので、 もう 当然 全部 「 解析済 」 なので
 
イメージ 2
 
ふたはずして ・・・・
 
イメージ 3
 
「 レベル 」 とって ・・・・
 
イメージ 4
 
「 各部 寸法 入力 」 して
 
イメージ 5
 
「 数字 」 だします ・・・・・
 
あ、 もちろん 事前に 試運転して 、 状態は確認してますよ ( 笑 )
 
( 直進性は、 かなり良好、 ただ 少し車が 抵抗があり 重い感じがします )
 
オーナーさんは うちの HP 見て 御入庫いただいたのですが、
 
今までで、 「 2番目に 遠方 」 からお越しいただいた 御客様です ( 多謝、 多謝 )
 
大きいプレッシャーかかりますが ・・・・ ( 汗 ) がんばります
 
イメージ 6
 
チェックすると、 各部のタイヤ 「 あさっての方向 」 向いてます
 
ま、 こんなのは いつものことなので
 
イメージ 7
 
こーんなことしたり ・・・
 
イメージ 8
 
こーんなことして ・・・
 
終了です
 
試運転してみると ・・・・
 
「 ん、 ちょと 気に入らん ・・・・・ 」 やりなおそ ・・・
 
で、 再度 手直しして ・・・・・
 
オーナーと 運転 替わります
 
「 え ? アライメントって こんなに変わるんですねえ !! 」
 
「 あ、 このお車は、 各部消耗品 すべて新品に換わってたので いい感じですね。
 
でも、 実は これが この車の " 実力 " なんです アライメントは、 
 
持ってる力 " そのまま出してやる " だけで、 
 
" パワーアップ " することは出来ないですから ・・・・ 」
 
アライメント屋も 喜んでいただけたようで 嬉しいです ( 喜 )
 
遠くからわざわざ来ていただいて 「 なーんだ 」 じゃ 
 
「 もーしわけない 」 ですもんね ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ