イメージ 1

 

「 ベントレー コンチネンタル フライングスパー  アライメント調整 」 です
 
最近、 なんか ブログ 滞りがちです ・・・・
 
なぜかというと ・・・・・ ちょっと 当ブログ マンネリ 気味かなあ ・・・・ です ( 笑 )
 
みなさん、 それで 更新が滞ってゆくんですけど ・・・ ( 汗 )
 
では、 気を取り直して できるだけ 「 面白く 」 書いてみましょうか ( 笑 )
 
今回 入庫した 「 綺麗な この子 」  
 
申し送りは、 「 特に不具合ないけど、 きっちり見といて 」 です ( 笑 )
 
恒例の、 受け入れの試運転です
 
「 おー、 " 不具合ない " だけあり だいぶ綺麗に走るなあ ・・・・ 」
 
これは、 状態よさそうかな ?
 
イメージ 2
 
まずは、 「 フタ はずし 」 です。  このあたりは、 恒例なので、 ・・・・
 
イメージ 3
 
はい、 とれました ( 喜 )
 
「 コンチネンタル系 」 は だいぶやったので、 サクサク進めます
 
イメージ 4
 
これも 恒例の 「 レベル 」 出してます ・・・
 
イメージ 5

 

 「 大英帝国 」 の 監視のもと ・・・・ ( 笑 ) きっちり出しましょう 
 
イメージ 6
 
前後幅など、 現車データ 測定して すべての寸法 入力して、 
 
クランプの補正入れ ・・・ 
 
測定して、 数値出すと ・・・・
 
フロントの キャスターが ちょっと違うのと、 
 
リアのキャンバーの 左右差の少しの違い
 
トーの 少しの調整 で 「 ほぼ ノーマルに近い 」 です ( 喜 )
 
ただ、 実は 「 ちょっと 動かす 」 のも 「 がばっと 動かす 」 のも
 
作業的には、 「 あまり変わらん 」 のですけど ・・・・・
 
イメージ 7
 
試運転で感じた乗り味から、 キャスター 綺麗にそろえて ・・・・
 
すべての作業を終え、 試運転
 
「 おー、 いーかんじ ( 大喜 ) 」 
 
けど、 この子のように 「 最初がいい 」 と 
 
「 激変 」 ってわけにいかないんだよな ・・・ ( 悲 )
 
でも、 全般的に 「 ビシッ 」 とした 「 いー子 」 でした
 
オーナーに 可愛がってもらってね ( 喜 )

 

にほんブログ村 車ブログへ