イメージ 1

 

「 ポルシェ964RS アライメント調整 」 です
 
「 サーキットでの、 不安定さ を 解消してほしい 」 です
 
まず、 受け入れで オーナーさんと、 試運転
 
さっき、 「 コンビニに 入ってから なんか異音がする 」 とも ・・・・・
 
動かすと、 ハンドルを切ると、 確かに なんか音がします
 
ゆっくり試運転すると ・・・・
 
やっぱり、 いろいろ不安があります・・・・ 
 
先入感のせいかもしれませんが ・・・・
 
試運転を中止し、すぐ戻って
 
「 リフトアップしてから、 チェックして そのあとにします 」
 
で、お預かりしました
 
で、 リフトアップすると ・・・・
 
まず、 各部のチェックです
 
ボルトの緩みは ・・・・・
 
「 全て 問題なし 」 です
 
どこか、 当たってる ?
 
フロントのインナーが、 当たってます ・・・・・
 
まー、 これは 大した問題ではないです ・・・ 
 
でも この仕様で、 このタイヤサイズが 「 当たる 」 のは珍しい ・・・
 
で、上をチェックすると、 上も タイヤ当たった跡 があります ・・・
 
あれ ? 低すぎる ?
 
オーナーさんから御聞きした症状とも一致します ・・・
 
ここで、 御連絡して、 了解いただいて 
 
少し車高いじらせてもらうことにしました
 
では 、
 
イメージ 2
 
レベル取って
 
イメージ 3
 
「 GL 」 を出します
 
イメージ 4
 
で、 計測、 計測、 計測 !!!( 笑 )
 
イメージ 5
 
で、 現在の状態を見て
 
断言はできませんが、 このショックにはちょっと 低すぎるようなので
 
イメージ 6
 
少しおおざっぱに 上げます
 
降ろして 「 1G 」 かけて  微調整して 「 RS指示車高 」 から
 
4輪 均等に なるように合わせます
 
ただ、最初の状態も 低いですが、 レベルは 「 綺麗 」 でした
 
車高の調整が終了して、 試運転
 
フルロックでの 「 インナーの当たり 」 は ありますが
 
あとは、 異音はありません ・・・ けど、 
 
いつもの 「 RS 」 と なんか ちゃう ( 違う ) ような ・・・・ ?
 
で、 やっと、今度は 「 本職 」 の アライメントです
 
再度、 レベルとりなおし、 計測してみると ・・・・・
 
セッティングの方向が、 うちとは だいぶ違います
 
ま、 せっかく うちに来て頂いたので
 
「 うちのセッティング 」 で 走ってもらうことにしましょう ( 笑 )
 
まず、 なんか キャスターが 少ないけど ・・・・
 
「 カム 」 見てみると ・・・・ ありゃ 普通です ・・・
 
んー なんでだろう ?
 
上見ると ・・・・
 
イメージ 7
( 右が前方 )
 
おお、 ピロアッパー 「 ローキャスタ仕様 」 で 組んである
 
だから、 「 インナー 」 当たるんだ ・・・・
 
どちらが 「 良い 悪い 」 ではありませんが、 うちとは 「 方向 」 が違うので
 
これも、 「 ハイキャスタ仕様 」 で組み直します
 
イメージ 8
 
完成はこちら ・・・・ 「 違い 」 判ります ・・・・ ?
 
写真だと簡単ですけど ・・・・
 
イメージ 9
 
結構大変 ・・・・
 
で、 ここが組めれば、 後は 「 普通にアライメント 」 です
 
イメージ 10

 

このあたりは 「 慣れてる 」 ので サクサクいきます ( 喜 )
 
すべて終了して 試運転
 
いつもの 「 サーキット仕様のRS 」 となりました
 
転がりも軽く、 乗りやすいですが ・・・・
 
「 振り回してどうか ? 」 は 「 ドライバー 」 でないと わかりません ( 笑 )
 
で そのあたりで ちょっと乗ってもらって ・・・
 
「 ブレーキングは、 全然安定した、 軽く 車 動く 」 と 言って頂きました ( 喜 )
 
あとは、 「 現場で思いきり踏んでもらって 」 ですね ・・・・

 

にほんブログ村 車ブログへ