イメージ 1
 
「 シボレーコルベット C4 アライメント調整 」 です
 
最近 「 C5 」 、 「 C6 」 とんで 「 C3 」 だったので
 
ほんと 「 C4 」 久しぶりです
 
「 左流れ 」 を 直して欲しいとのこと
 
じゃ、 がんばりましょ ・・・・
 
イメージ 2
 
まず、 「 ぐうわばっ 」 と 御開帳 ( 笑 )
 
で、 ヘッドランプ が、 こちらを向いてます ( 喜 )
 
そう、 「 C4 」 ライトは 「 270度 」 回って 出てきます
 
作った人に 聞いてみたいです 「 なんで ? 」 ( 笑 )
 
「 人と同じ 」 はいやだったんでしょうか ・・・・・・・
 
他には、 この形式 見たことありません ・・・・
 
イメージ 3
 
後ろから見ると 「 ついたて 」 のようにそびえたってますねえ ・・・
 
「 ミウラ 」 や 「 F40 」 もこの形式です ( 喜 )
 
「 スーパーカー 」 してますねえ ( 喜 )
 
整備性もいいです ・・・・ けど ・・・・
 
エアコンのコンプレッサーが邪魔なんですわ ・・・・ うう狭い ( 笑 )
 
フロントの シム、 入れたり出したり ・・・・
 
んー、 なかなか 上手くいかん ・・・・・
 
ちょっと 要領 思い出すまで、 シム の厚みが  ぴたっと 決まらず
 
「 抜いたり、 入れたり 」 を繰り返し ・・・ (  汗  )
 
イメージ 4
 
で、 やっと 希望の値に落ち着いて ・・・・
 
イメージ 5
 
ここまでくれば、 後は簡単
 
普通に仕上げて 試運転
 
「 1発 OK 」 良くなりました ( 喜 )
 
けど、 久しぶりに乗ったけど、 やっぱり C4 「 濃いっ !!! 」
 
内装は、 アポロ宇宙船を 「 ほうふつ ( 彷彿 ) 」 と させるような デザインの
 
「 デジタル表示 ・・・・ 」 これ昔 流行ったんだよなあ ・・・
 
トヨタの 、 「 ソアラ 」 ( 80年代 )、  などもこれでした ・・・・
 
エンジン かけると 「 ドロンッ、 ドロドロドロドロ 」 で 車体が振動し
 
強めのクリープが、 強くブレーキ踏んでないと 車体を 前に押し出します ・・・
 
走り出すと、 ちょっと 柔らかめの サスが
 
「 アメリカンスポーツ 」 を 強く主張してきます
 
けど、 このあたり 乗ると
 
「 男が 細かいこと、 ごちゃごちゃ 気にするな 」  と言われてるようで
 
豪快な気分になりますねえ ・・・・・
 
「 ワイルドだぜぇ 」

 

にほんブログ村 車ブログへ