イメージ 1

 

「 ランボルギーニ カウンタック 
             25th アニバーサリー 
            アライメント調整 」 です
 
「 うおおぉぉぉぉぉぉー 」 です ( 笑 )
 
「 ピロ類、 新品に
         交換したので 宜しく 」 です
 
じゃ、 がんばろ -
 
受け入れで、 試運転 
 
昔、 オートバイ 乗ってた時、 
 
シフトアップの時
 
「 クウォン 」 と 1回 「 空ぶかし 」 
 
( ダブルクラッチ ) するのが 
 
意味わかりませんでした
 
" どんなに、 回転上げても、 
 
クラッチ 切ってたら 
 
前にゃ 進まんぜ "
 
と、 思ってましたが ・・・・・
 
カウンタックは、 
 
普通に乗るとき、 
 
ダブルクラッチ 踏んで、 
 
ちょっとシフト当てながら
 
回転が落ちてきて、
 
綺麗に合った時 
 
「 ガ コッ 」 と押し込むのが  
 
一番スムースに入ります ( 笑 )
 
そーか、 
 
あれは 「 こーいうくるま 」 に
 
使うテクニックでしたか ・・・・・
 
で、 信号で止まると ・・・・・
 
隣のキューブが、 
 
真横に止まり 「 挨拶 」 して 
 
なんか言ってきます ・・・
 
( この子が うるさいので 
         聞き取れません ・・・・ )
 
「 誰だったかなあ ? 」 でも、 
 
この車見て、 声かけてくるんで 
 
どこかのショップの 
 
スーパーカーのメカニックさん 
 
かなあ ・・・・・ 
 
思い出せん ・・・・ 年かな ?
 
で、 窓 開けて 
 
( 10cm くらいしか開かんけど  
       これって パワー ウインドウ 
           の意味 あるんかなあ ・・・・ )
 
大声で
 
 「 すいません 
      もーいっかい 
          おねがいします ! 」 
 
「 それって 
    ウルフカウンタックですかぁ ? 」 
 
知り合いじゃなかった ・・・・・
 
「 いや、 アニバーサリー です 」
 
さすが、 
 
「 スーパーカー の 王者 」 
 
人気者です ・・・・・ ( 苦笑 ) 
 
さて、 この子は、 
 
直進性は OK ですが 、
 
ちょっと 車 転がり 
 
おもいかなあ ・・・・
 
測定すると、 
 
フロントトー、 が 大きく 
 
リアは キャンバー 多すぎで
 
トーは 、 バラバラです 
 
ま、 「 全バラ 」 してるんで 
 
当たり前ですけど ・・・・・
 
こっからは、
 
 「 アライメント屋 」 の 
 
「 腕の見せ所  」 ですねえ 
 
さ、 がんばりましょ
 
イメージ 2
 
こんなことしたり、 
 
イメージ 3
 
こんなことしながら、 
 
いろんなとこ チェックして
 
「 つじつま 」 
 
合わせてゆきます
 
けど、 いろんなとこ
 
 「 綺麗 」 な くるまだなあ ・・・・・
 
「 溺愛されている 」 のが
 
判ります
 
幸せな車ですねえ ( 喜 )
 
最後仕上げて試運転
 
軽く 転がり
 
 快適になりました ( 喜 )
 
でも、 いつも 試運転は 
 
「 うおおおおぉぉぉぉぉ 」 
 
ですけど ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ