イメージ 1

 

「 セコイア 」 です
 
久々の 「 でっかいの 」 です
 
もー、 「 フルサイズのアメ車 」 ですわ ・・・・
 
これ、  実は 「 タンドラ 」 と  リアサス の形式が違います
 
締め付けトルク、 エアサス仕様の前準備 等々 判らん ・・・
 
ま、 いっか、 「 トヨタ 」 に聞こ ( 喜 )
 
で 、 「 トヨタ 」 に問い合わせると ・・・・
 
「 国内仕様ではないので、 御答えできません 」 
 
「 US トヨタ に 御問合せ下さい 、 英語ですけど 」 ・・・・
 
やっぱりな ・・・・ ( 失望 )
 
( だいぶ ) 前は、  「 三菱 」 は丁寧に教えてくれたが ・・・・
 
本社のトヨタが、 判らんわけない ・・・ 「 めんどくさかった 」 な ・・・・
 
ま、 最初から あんまり期待してなかったし ・・・・
 
では、 自力で ・・・ 探します
 
はい、 見つかりました ( あっさり )
 
けど、 「 マニュアル 」 意外と 各社 「 クセ 」 あり 目的のとこ探すの 「 面倒 」 です
 
で、 調べてみると、 やっぱり 「 とんでもないトルク 」 です ・・・・ はあ
 
こりゃ、 緩めるのも 締めるのも 「 一苦労 」 だな ・・・
 
せっかくなので、 関連のとこ、 いろいろ見ときます
 
「 TPMS 」 は ・・・・ なんじゃ メンドクサっ 、 とか
 
今の ○○○○ー とか ○○○○○ー とかは
 
ただ、走るだけで、 「 自動学習 」 なのに・・・・
 
などなど、 いろいろ見てると 「 時間 」 あっという間です ・・・・
 
こーいう、 「 事前の下準備 」 なんかは、 「 奉仕活動 ? 」 ( 笑 )
 
イメージ 2
 
で、 作業ですが、 働き者の、 うちのリフト がんばってます ・・・・
 
イメージ 3
 
「 レベルだし 」 も このとーりです
 
イメージ 4
 
このあたりも、 「 潜ってしまうと 」 絶対に緩まないので ・・・
 
事前にすべて 緩めておきます
 
イメージ 5
 
「 最後の本締め 」 も 上げてからでないと 「 絶対に無理 」 です ( 笑 )
 
上げてからやっても 「 大変 」 ですわ ( 汗 )
 
潜った世界を 皆さんにも ・・・・
 
イメージ 6
 
こんなんです
 
「 大変な重労働 」 なので ・・・・・ あまりやりたくはありませんが ・・・・
 
( 沢山は勘弁して ・・・ 笑 )
 
オーナーさん 喜んでくれたので 「 良し 」 としますか ・・・・ ( 疲 )

 

にほんブログ村 車ブログへ