
「 TOOL 」 です
実は、 これ 全部 「 18mm 」 です
この 「 ソケットの長さ 」 結構重要なんですわ ・・・・・・
一見、 豊富にそろってるようでしょ
けど、 左から 「 1.3.4 番目 」 は 3/8 sqです
「 2.5.6 番目 」 は 1/2 sq です
特に、 「 12ポイント セミディープ ソケット 」 は、 なぜか 1/2 がまったくありません ???
アダプター 駆使すると 使えるんですけど
なんで、 「 1/2 セミディープ ソケット 」 が無いのか さっぱり判りません
いつも、 自分の欲しい工具探すと
「 見当たりません 」 ・・・・・・・ ( 泣 )
いつもの 凄腕 工具屋さん にも 呆れられます ・・・・
工具メーカー なんで 「 他と違うもの 」 で勝負しようとしないんでしょうね ?
「 すでにある物 」 を 海外で作り もっと 「 安く 」 売ろうとばかりしてます ・・・・
「 たとえば、 90°折れ曲がった L型 メガネレンチ 」 とか
「 U型 に 折れ曲がって 裏側のボルトが締められるレンチ 」 とか
「 1cm 刻みで揃ってる、 エクステンションバー 」 とか
「 他のメーカーが 出してない長さのソケット 」 とか
このあたりも、 どこかが作って、 当たると
全メーカー 一斉に 作り始めるんだよな ・・・・・・
この分野なら、 「 うちが一番ラインナップが豊富で、 何でもそろうよ 」 と
それぞれのメーカーが、 違うことやった方が面白いのに ・・・・・

「 レンチ類 」 も いろいろ必要です
実は これも すべて 「 18mm 」 です
単体では 使い物にならず、 他の工具と 組み合わせて使ってるものも いくつかあります
でも、 これだけあっても 「 くっそー ちょっと短い 」 だの
「 あー 長すぎる 腹立つ !!! 」 だのが ちょくちょくあります
削ったり、 ぶった切ったり ・・・・・・
やっと 揃うと 「 新型車 」 でよるし ・・・・・
たぶん、 これは やめるまで 悩まされるな ・・・・ ( 笑 )
はー、 もーかりませんねえ ・・・・