
「 スバル レガシィ アライメント調整 」 です
なんか 「 ユニオンジャック 」 妙に似合います ( 笑 )
この方も、 うちの 「 怪しい、 見積もり高い、 歯切れ悪い 、時間かかる 」
の 高いハードル超えて いらした、 「 勇者 」 ? です ( 笑 )
ありがとうございます ( 喜 )
では、 うちも 御期待に沿えるよう 「 せーいっぱい 」 がんばります ( 笑 )
では、 恒例の 受け入れでの試運転
少し左流れ気にしておられるようでしたが
現車、 かなり状態良く 直進性は 85-90点 くらいで かなり良好でした
「 おお、 この車 だいぶ症状軽いです 、 これなら ほとんどいいですね 」
なので、 「 ちょっとだけ 」 手を打つことにします

いつも通り レベル出して ・・・・

各部チェックしてゆきます
この画像から、 レガシィは ホイールベースを確保しつつ
エンジンを後退させ、 「 Z軸 」 に 近づけて 「 ヨーの慣性 」 を 減らそうとして
ドライブシャフトに 「 前進角 」 付けているのが判りますねえ ・・・
まず、 最初に 「 物をどこに置くか 」 で キャラクター ほぼ決まりますから ・・・
設計者のセンスが問われます
図面引いた奴、 「 レース 」 好きなんでしょうねえ ( 笑 )
たぶん 許されるなら 「 レーシングカー か スーパーカー 」 の
図面が引きたいんでしょうねえ ・・・

じゃ、 現場の 「 アライメント屋のおやぢ 」 は、
マニュアルで締め付けトルク確認して
緩める時も、 念のため、 どのくらいで締まってたか、 確認し

ごちゃごちゃやって

最後、 規定トルク かけて終了です
ま、 最初がある程度良かっただけに、 「 激変 」 とはゆきませんが ・・・・
良く なりました ( 笑 )
なんか うちに来る 日本車の ユーザーさん
「 スバル 」 のシェアが高い気がします
どーしてだろ ?
当社で、 以前セッティングさせていただいた御客様が、
動画の 「 新バージョン 」 作っていただきました ( S様 ありがとうございます )
新バージョンはこちら http://youtu.be/jYegyEVVMZk