イメージ 1

 

「 クーペフィアット 」 です
 
なんか、最近 「 トリコローレ 」 が多いような ・・・・・
 
「 フェラーリ 」 や 「 マセラティ 」 、 
 
「 アルファロメオ 」 なんかの 「 お母さん 」 です
 
「 FIAT 」 日本での自動車 の知名度は、 「 フェラーリ 」 なんかと比べると
 
「 いまひとつ 」 ですが、 会社としては、  むちゃくちゃに大きく、
 
かつては 「 フィアットは、 イタリアを所有する 」 とまで言われた 
 
イタリア最大の 大企業です
 
「 戦前の三菱 」 みたいな感じでしょうか ?
 
軍事部門も、 航空機、 兵器 など、 持ち、 マスコミ なども傘下に収めるなど
 
多岐にわたります ( 自分も そう詳しくないけど ・・・・ 笑 )
 
自動車 関係では、 
 
フェラーリ、 マセラティ 、 アルファロメオ 、 ランチア 、 アバルト
 
あと、 「 マニエッティ ・ マレリ 」 も フィアットです
 
こう並べると、 イタリア自動車産業  「 ほぼ全て 」 ですねえ ・・・
 
自分の好きだった 「 デトマソグループ 」 は、 珍しく 「 独自経営 」 でしたが ・・・・
 
なくなっちゃいました ・・・・ ( 泣 )
 
で、 受け入れの試運転、 この子 「 なかなかにパワフル 」 です
 
排気量は違いますが、 先日の 「 MOVE 」 と同じく、
 
車が、 「 前に、 前に、 」 と 行きたがる、 楽しい車です
 
国産も、 ちょっと前は、 やんちゃなターボの、 こんなの多かったんですが、
 
今は、 「 何でもできる優等生 」 ばっかりで、つまらなく思います ・・・・・
 
でも、 ちょっと 空走での 車速の落ちが 速いなあ ・・・・・ だいぶ抵抗あるぞ ・・・
 
で、作業は まず
 
イメージ 2
 
いつもどーり、 「 レベル 」 取って
 
イメージ 3
 
こんなことや、 
 
イメージ 4
 
あんなことして、 「 後車軸の芯 」 をできるだけ出して ・・・・
 
終了です
 
やっぱり、 数値 「 結構 凄くて 」 劇的に良くなりました ( 喜 )
 
やっぱ 「 イタ車  」 細かいとこは、 「 ん ? 」 も ちょこちょこ ありますが
 
元気いいですねえ ( 笑 )
 
アライメント屋 は、 いろいろ 「 強烈  」 なの続いて 「 へばり気味 」 ですが ・・・・・・ 

 

にほんブログ村 車ブログへ