イメージ 1

 

「 やっさいほっさい 」 です
 
「 なんのこっちゃわからん ? 」 そーでしょーねえ ・・・・・
 
自分も、 さっぱりわかりませんでした ( 笑 )
 
答えは、 これです
 
イメージ 2
 
ここ、 うちから、 「 歩いてすぐ 」 なんですが ・・・・
 
本人 「 アライメント 」 以外 さっぱり興味が湧かず
 
以前、御近所の方から、 
 
「 こんな祭りがあるよ 」 とは聞いてたのですが ・・・・・
 
車 仕上げるので、 アタマがいっぱいで、 
 
当日 ポルシェの 通称 「 タイプ930 」 やってたのですが
 
これが、 割とうまくゆき、 予定より早く仕上がったので、
 
久しぶりに、 「 はよ帰ろ 」 と片付けてたら、
 
「 今日 " やっさいほっさい " やで 」 と教えていただき
 
ゆきました ( 喜 )
 
なんと、 ふらっと行ったのですが、 
 
ちょうど時間的に バッチリ ( 喜 )
 
「 今から、点火やで 」 ・・・・・・・  なんですか ????
 
人の輪の中心にある、 
 
「 大きな小屋のようなもの 」 に 火をつけ始めました ・・・・
 
イメージ 3
 

なんか、 「 ものすごい 」 です ・・・・・・・

 
真剣に、 こんな 「 民家の密集地 」 で、 
 
こんなに凄い 「 火の粉 」 飛ばして
 
「 火事 」 大丈夫なのか ? と心配になりましたが ・・・・・・
 
「 毎年やってるから、 大丈夫 」 だそうです ・・・・・・
 
「 あとで、 火の上通るから 」 
 
え、 何のこと ????
 
答えはこれでした
 
イメージ 4
 
「 !!!! 」 なになに、何 ????
 
最初に、 「 恵比寿様 」 を 3人で担ぎ 火の上を 通り
 
あとは、 たくさんの人が後に続きます ・・・・
 
一般の人も通れるそうです ( 驚 )
 
「 やけど 」 しないのか不思議でしたが、
 
アナウンスで、 
 
「 やけどの応急処置はできますが、 
                あくまで自己責任で御願いします 」
 
だって ・・・・・・・
 
なんか、 いろいろ驚きでした ・・・・・・・ 
 
すげーなあ ( 驚 )
 

にほんブログ村 車ブログへ