イメージ 1
 
ギャラン 「 三菱 ギャラン VR-4 アライメント調整 」 です
 
この時代の 「 三菱 4WS 」 久しぶりです
 
久しぶり過ぎて・・・・・・ 忘れました ( 泣 )
 
「GTO 」 なども同じですが、 「 三菱 4WS 」 
 
なんか 「 儀式 」 あったのですが・・・
 
なんだっけ ?・・・・・・ うー 思い出せん・・・
 
サービスマニュアルも、 電子化される以前の車なので、 検索しても出てこない・・・・
 
うちの 「 紙 」 の資料も、 出てこない・・・・ ( 泣 )
 
でも、 絶対  「 なんか 」 あったはず・・・・
 
しょーがないので、 ディーラーさんに すがります ( 笑 )
 
「 お手数ですが、 ギャラン VR-4 の リアトーイン調整時の注意 教えていただけますか ? 」
 
「 ちょっとお待ちください、      えーと 特別なことはないようですが・・・・・ 」
 
そーだったかなあ、 なんかあったけどなあ・・・・
 
「 すみません、 その部分、 FAX してもらっていいですか? 」
 
「 解りました、 送ります 」
 
FAX が送られてきた直後
 
「 すみません、 やっぱり ありました 」
 
確認すると、 最後の1行に、 ちょっと 「 重要なこと 」 書いてました・・・
 
ので、 それを踏まえて作業です
 
イメージ 2
 
これですわ 
 
この通り、 「 4WS用  パワーシリンダー の タイロッド、 外します 」
 
イメージ 3
 
こーして
 
イメージ 4
 
こーして
 
イメージ 5
 
こーします  これで 「前準備 」 終了です
 
で、こっからは 「普通に 」 アライメント調整
 
最後終わると
 
イメージ 6
 
タイロッドが、 いたずらして、 トーがずれないよう、 
 
穴に 抵抗なく入るよう長さを調整
 
締め付けて、 「 念の為 」 エンジンかけ、 ハンドルを動かし
 
油圧をかけて、ハンドルを戻し、 エンジン停止して 
 
数値に異常がないことを確認
 
試運転して、 綺麗に走ることを確認  終了です
 
当時は 「 画期的な 」 技術として、 「 国産 全メーカー 」 しきりにやってましたが・・・
 
今では、 日産の一部車種にしか、 名残は残っていません・・・・

 

にほんブログ村 車ブログへ