
今日 ジブリの 「 風立ちぬ 」 見に行ってきました・・・・・・・
結構 楽しみにしたのですが・・・・・
まあ、 それなりに面白くて、 「 駄作 」 では無いですけど・・・・・
なんか、 前フリが長くて、 大作だなあ と思ってたら・・・
「 なんと !!! 」
前フリだけで終わりました・・・・・・・ ?
「 マジですかぁ ? 」
「 ジブリのアニメが好き 」 な人にはいいでしょうが、
「 飛行機好き 」 や 「 プロジェクトX 」 的な 、
「 技術屋 さんの苦労話 」 が好きだ なんて人には、
結構、 クラッ ときます。
終わったとき、 「 これって " 前編 " じゃないの ??? 」
後半は、 え、 ないの ・・・・・ ( 泣 )
自分、「 軍事オタク 」 ちゅう訳ではないですけど、
「 れいせん 」 の、開発話 は 小説 や テレビ などで
繰り返し繰り返し見ましたからねえ。
一番 「 美しい 」 飛行機だと思いますし。
無理難題 を 限られた時間の中で、 知恵を絞り 解決してゆく
ドラマとしても感動するのに、 「 実話 」 ですからねえ。
この辺り 「 全部 」 綺麗にカット です。
庵野秀明 は 「 零戦が飛ぶシーンがあるなら描かせて欲しい 」
といったそうですが、 そのシーンも 完全に 「 期待はずれ 」 でした。
酷評になってしまいましたが、
綺麗な画像、 美しい恋愛 大正、 昭和初期の 美しい風景
などは、 良かったです。
けど 「 期待 」 大きかったからなあ・・・・・
「 YS11 」 なんかは、かけらもでんかった ・・・・・・・・ ( 泣 )
