イメージ 1

 

「 930 」 のカレラです。
 
なんか、めちゃ 「 苦戦 」 してます ( 笑 )
 
普通は、 アライメント屋、 「 スプライン抜き替え 」 までやると、 丸1日以上
 
「 付きっきり 」 になるので、 車高決めてから、 入庫してもらいますが・・・・・・
 
今回は、 車高こみ、 にての御入庫になりました。
 
イメージ 2
えっちら、おっちら、 いろいろ外し、
 
仮組して、 タイヤ付け、 1G かけて・・・・・・・
 
ん、 もう1発か ?
 
なんて、 探りながら、 スプライン、 合わせてゆきます。
 
おおざっぱ、 決まったら、
 
イメージ 3
微調整 いいとこ探ってゆきます。
 
イメージ 4
うまく行ったら、 最後、 トルクチェック。
 
あー、余談ですが、 このあたりの年式は、 大体 締め付けトルク 見当つきますが、
 
最近の車、 もう全然 見当 つきません。
 
以前、 ある車の ホイルボルトの締め付けトルク 確認したら、
 
なんとっ  「 190Nm !!! 」   うそやんっ ・・・・・・ マジ ?
 
ちょっと  「 弱め 」 で締めてみて、 確認し 確かめてから 締めました。
 
結構 「 ビビりもって 」 の作業となりました。
 
ましてや、 うちの担当部位の ナットの締め付けトルク ときたら・・・・・ 。
 
「 笑うような 」 すさまじい トルクでした・・・・・・・・
 
マニュアル、 間違ってんじゃねーのか ?
 
ちょっと7掛け位で様子見て・・・・・
 
耐えそうなのを確認し、 締め付けると・・・・・・
 
やっぱり、そのトルクに耐えるように作ってあります・・・・・・・・ 
 
さすが・・・・・・ でも心臓に悪い。
 
もう、 「 信じられないくらい 」 強烈なトルク かけさせるもの、
 
あたりまえのトルクで締めさせて、 そこから、 強引にボルト伸ばすもの、
 
めちゃめちゃ 「 ゆるめ 」 に締めさせるもの、
 
( これは これで 「 ゆるみゃせんか ? 」 と 不安になる。 )
 
もう、バラバラで、 「 勘 」 なんか当てにゃなりません・・・・・・
 
「 FIAT 」 みたいに、 変わった単位使ってんのもあるし・・・・
 
どーしても、 わからんやつは、 緩める時に確認しますが、
 
「 ライン 」 以外でばらしたやつは、 めちゃめちゃなトルクで締まってるのがありますわ。
 
大体が、 「 締めすぎ 」 の場合が多いです。
 
「 気持ちは判るけど・・・・・ 」 後が大変です。
 
で、話はもとに戻り、 車高決め、 やっと 「 アライメント 」 になりました。
 
こっからも、 結構いろいろあるんですが、 アライメント屋、以後の作業は、
 
「 慣れてるので 」 スムーズに進む・・・・・・・・・・    あかん やりなおそ。
 
いろいろ手直しして、終了。
 
丸、 1日半になりました ( 泣 )
 
ま、 車 良くなったから、 いっかあ。
 
でも、 930 憧れてたけど、 今となったら、 
 
もう 「 クラッシック 」 の入口くらいの年式だなあ・・・・
 
ということは、 俺も 「 クラッシック 」 だよなあ・・・・   
 
価値 上がらんかな ? ( 笑 )

 

にほんブログ村 車ブログへ