イメージ 1
 

 「 あー えむ げー 」 の W220 「 S 55 」 です。

 
まー W220 も 死ぬほどやりました・・・・・・。
 
実は、アライメント屋、一番気に入ってる  「 Sクラス 」 ですねえ・・・・。
 
新車で 出たとき、 前の 「 W140 」 が 強烈 ( 重戦車 ) だったので、 
 
納車されて、すぐ 「 前のやつ ( 下取りに出したW140 ) もってこい 」 
 
になったオーナーも いてはりましたねえ・・・・・。
 
けど、これ、落ち着くと、 シャープな 「 ラック&ピニオン 」 のハンドリング、
 
小さく乗りやすくなったサイズ、
 
だけど、サイドブレーキは、機械式
 
シフトレバーは、センターコンソールで、
 
初めて乗っても違和感のない、 「 良い車 」 だったと思います。
 
エンジンは、 「 コンプレッサー 」 で、初めて乗った時、
 
旧 5.5L エンジン ( NA ) のキャリーオーバーだと思ってたので、
 
パワーに驚きました。
 
( 旧エンジン でも十分速かった・・・・・・ )
 
で、
 
イメージ 2
 
ここに写ってる、 「 フロントのテンションロッドのブッシュ (青 矢印)  」 
 
まだ、大阪でも数台しか入ってないとき
 
( もちろん自分も初めて見ますし、正規ものは、
                                       まだ入ってなく、平行の最初の到着ロットでした )
 
「 おー、これが新型の Sクラスかあ 」 エアサスやんか・・・・・。
 
走行は、 「 2500km  」 あたりまえやけど、新車やん・・・・。
 
で、 「 えっと、 なんか聞いとくことありますか ? 」
 
「 あー、テンションロッド換えたから 」 
 
 「 ??? ・・・・・・ 」   何でです ?
 
「 ブッシュちぎれた 」
 
「 また ? 」 
 
そーです。 以前の W140、 ブッシュ交換の嵐 で、いっぱいやりました。
 
ベンツ、学習しただろ と思いきや・・・・・・
 
初めて見たバリバリの新車の新型車、 「 ブッシュ ちぎれてました・・・・ 」
 
さすがに、このブッシュ、「 超 」 初期型だけで、 すぐ部品 変わりました。
 
けど、次に、ロワアーム車体側の付け根のブッシュ( 赤 矢印 ) 切れて、
 
ロワアーム、前後に暴れて、メンバーたたきます。
 
メンバー交換した車もちらほら・・・・・・
 
対策で、ブッシュ変わり、 さらに、ちぎれても、メンバーたたかないように、
 
大きな 「 ワッシャ 」 付けました。 ( 赤 矢印 )
 
これも、もちろん 「 対策済み 」 のパーツです。
 
じゃ、やろかな。  一通り、測定して、
 
アキュムレーターのユニットの固定ボルト外して、動かします。 ( 黄色 矢印 )
 
イメージ 3
 
んで、 こないだ 「 よーさん 仕入れた 」 
 
( アライメント屋、 パーツ できるだけ在庫してます )
 
ボルト 打ち換えて、 
 
( 規定トルク○○○Nm で締め付け、 のち ○○○度 増し締め。 )
 
あと、 ごにょごにょ ないしょの作業して ( ごめんなさい アライメント屋の秘密です・・・・ )
 
最終仕上げして、
 
「 うん 、 良くなった ( 喜 ) 」 で終了です。
 
ベンツは、 「 よーさん ( 多くの意 、 大阪以外の人向け訳 )  やったもんなあ・・・・・・ 」

 

にほんブログ村 車ブログへ