
W203です。
板金上がりで依頼されました。
社長、めちゃ 「 気ぃ使い 」 で、 「 お客さんに完璧にして渡したい 」 から、
念のため、 最後、アライメントもちゃんとやっといて。
了解しました。
がんばろ。
受け入れで試運転。
こんな感じか、 よし、じゃ 「これ」 と 「これ」 と 「これ」 やると良くなるだろ。
じゃ、がんばろ。
まず、 「ステップ 1」 うん70点くらいか?
( ここまでは前準備 )
じゃ本格的にやりますか・・・・・・
あれこれ 「 小技 」 使って 一応仕上げて
「 どうだ ? 」
ん ? 87点かな?
じゃ、これではどうだ?
92点か ?
ダメ押し、で 「 うん良くなった OK 」
で 終了。
さすが、几帳面な社長、 引き取りの時間も予定通り。
( 実は、懲りすぎて、ちょっと引き取りの時間伸ばしてもらったのはないしょです (笑) )
そのあと、 「 れくすす 」 入庫
「 ちょっときつめに流れるので、おねがい 」
うんがんばろ。

( 画像現車のものではありません )
受け入れで試運転。
「 おお ? 」 こりゃすごい・・・・・・・・。
乗ってすぐ判りました・・・・。
「 タイヤ 」 だ・・・・・・・。
また、御丁寧に回転方向まで指定しとおる・・・・・・・・(怒)
排水くらい、回転方向指定せんと出来んのか?
80年代の技術だな・・・・・・・・。
連絡とって、「 社長、タイヤ終わってまっせ 」
「できればタイヤ4本交換して、アライメントですね。」
「限られた予算なら、この症状の場合、タイヤ優先ですね。」
「アライメント代より、タイヤ替えてあげてください。」
(先方) 「 え、社長 (私のこと) それでいいの? 」
だってこのままやっても、
「 アライメント取ったけど大して治らんな・・・ 」
になりますからねえ・・・・・・(泣)
で、車返しました。
ま、こんな時もありますわ・・・・・・・・・