
この間、懇意のショップさんより、
「 クラッシック メルセデス 」 の御入庫ありました。
ショップさんのほうで、仕上げて、最後に 「 アライメント 」 の御依頼のようです。

これ、 「 リアサス 」 面白いです。
リジットアクスルの真ん中 「 バキッ 」 と折って、そこにピポッドつけて、スイングさせてます。
当時は、 「 4独サス 」 というだけで、画期的だったでしょう。
これ、私の大好きな 「 タトラ 」 もこれですわ。

( you tube 画像はこちら )
「 こいつは、4独、6独、8独、10独 ですけど・・・・ (笑) 」
さー、がんばろ。

事前のチェックで、 「 ここ、ちょっと 増し締めしとこ 」
なんて、ちょこちょこチェックして、
数字出して、
「 あ、 ちょっとキャスタ気にいらんな、 ま、 このくらいならガタで、大丈夫でしょ。 」

で、軽くテンションかけて、

いろいろやって、 「 OK 」 あとは、普通に仕上げて 、 「 試運転 」
おー、なんか全然普通に乗れる、 違和感ないなあ。
「 ん ?」 それどころか、 「 なんか気持ちいいぞ ! ( 喜 ) 」
今の最新のコンピュータ制御の車と シビアに比べると、
始動時のクランキングが若干長いのと、
変速時のショックが、気持ち強いかな ? くらいで、
ほとんど、引けとらず乗れます。
「 こんな車、1970年くらいに作ってたんだあ・・・・・・・ 」
だって、 おおざっぱ 40年前ですよ、 40年 !!!。
今のっても、なんか楽しい・・・・・・・ ( 喜 )
メルセデス すげーなあ・・・・・・・・・。