
おうまです 。
定番のアライメントです。
ノーマルは、車高かなり高いです。
まして 「 カウンタック 」 や 「 BB 」 なんかは、ノーマルだと、
驚くくらい、 車高 高いです。
フェンダーとタイヤの間、 楽々 「 こぶし 」 入ります。
430あたりになると、さすがにそんなことないですが、
それでも、ノーマルだと、前上がりに見えて、ちょっと気になるので、
みんな、車高落とします。
で、車高変わって、 「 アライメント取直し 」 で入庫します。
で、このシリーズ ( 360 、430など ) ノーマルで車高調です。
さすが 「 おうま 」 贅沢ですねえ。
国産チューニングカー、一通りいじってた人なら、
あーこれか、 「 楽勝 」 と思いますねえ・・・・・。
でも、 「 おうま 」 そんなに甘くありません・・・・・・。
めちゃめちゃ 「 プリロード 」 かかってて、まあ、シートなんか回りませんから・・・・・・。
( 無理して強引に回すといけるかもしれませんが、やろうと思ったことないです。 )
つまり、 「 畳 」 2畳敷きくらいありそうなこんなやつ

外して、 次に 「 ショック 」 ばらすことになります・・・・・・。
ついでに、 「 ショック 」 センサーまでついてます。
うかつにいじると、 「 エラー 」 でます。
なので、一応、うちでもできますが、大体、 「 車高出し 」 終わってから持ち込んでもらってます。
車高出し、アライメント、一緒にやると、 「 丸一日かかりっきり 」 になります。
車高の測定部分も馬の親方(メーカー)より、ちゃんと指示があります。
「 おうま 」

いちいち 「 たいそ 」 ( 大層 : 大阪以外の人向け訳 ) ですねえ。
ついでに、同じアングルで、

うちの壁、 「 白 」 だから、黒のほうが、写真うつりいいなあ・・・・・・・。