
こんな写真出てきました。
通称 「 930 」 です。 本当は、エンジン ( ターボ ) の名称のようですが・・・
これ、たくさんやりました。 初めて見たとき、びっくりしました。
「 バネ 」 なくて、トーションバー、これをフロントは、 「 アームのパイプの内 」、
リアは、 「 クロスメンバーの内 」 に収めてあり、その徹底した合理性に驚きました。
エンジンは後ろ、ラジエーターは無し・・・・・
「 自動車とは違うカテゴリー 」 にあるようでした・・・。
試運転に出ると・・・・・
「 なんだこれ !!! 超楽しい!!」
普通に、 その辺 制限速度で流してるだけでも面白かったです。
こりゃみんな、「 ハマる 」 わなあ・・・・。
それから、だいぶ 930やりましたが、 「濃い 」 車で、
しかも、今の時代でも、全然普通に走れます。 ( エアコン以外は )
でも、最近、あまり930見なくなっちゃったなあ。
形は、一番 「 ポルシェ 」 らしくて、大好きですが・・・・・。
いくつも 「 これ用 」 に工具作ったなあ。
アライメントは、結構 「 難易度 」 高いです。
SWBなので、変化に敏感ですしね。
やりがいある車でしたねえ・・・・・・。