
1月7日 、 今日 ( 日付変わっちゃいましたけど・・・ ) から、
営業開始です。 なんていっても、実は アライメント屋、
毎年 年明けは、 「 ヒマ 」 なんですわ ( 泣 )
予約の御電話や、メールは、頂いたのですが、 ( ありがとうございます )
今日、明日 じゃないので、 「 社用車 」 の洗車とか、してました。

ところでMBといえば 、 去年、 「 SL 」 のブログが、結構人気でしたが・・・・・ ?
( ブログ村、ドイツ車 1位 になりました )
実は、内容は、 「 Super Light 」 じゃなくて、 「 Steam Locomotive 」 ですみません・・・・・。
本人、あー、このブログ見てもらってる年齢層の方は、 「 蒸気機関車 」 好きな人多いんだ。
くらいに考えていました・・・・・。
うちの内容なら、当然 「 蒸気機関車 」 じゃなく、 「 MB 」 の 「 Super Light 」 だろ !!!
なんて、 「 つっこみ 」 あったんでしょうねえ・・・・。
本人、 MB の 「 SL 」 いまさら感 で本当に言われるまで、気づきませんでした。
「 Super Light 」 のほうは、本当にたくさんやりました。
一番多かったのは、年式的に 「 R129 」 でした。
( 当時 これと、「 W140 」 「 W124 」 毎日やってる感ありました。 )
なんか、面白いのもありました。
「 ケーニッヒ スーパーチャージャー 」 や、 メーターにダイヤモンドとルビー埋め込んだのやら、
7.0L モデル とか、 どこのかわからんエアロまとった あやしいのやら、
なんか面白かったな・・・・・・。
次が、 「 R230 」 で 「 R107 」 なんかも結構やったなあ。
10台前後だけ ですけど 「 W113 」 もやったなあ。
R230なんかは、 「 時代 」 でしょうけど、あまり 「 エグい 」 のはなかったなあ・・・。
全般に上品な感じに仕上げてるのが多かった。
感動したのは、やはり 「 R129 」 でした。
リフトアップしても、 「 ドアの開閉 」 普段とまったく変わらず、
「 ドンッ 」 でした。
当時、リフトに上げて、まったくたわまない 「 オープンモデル 」
見たことなかったです。 「 別格 」 でしたねえ。
しっかし、 「 MB 」ほんとに、 「 いやっちゅうほど 」 やりましたねえ・・・・・。