イメージ 1

 

 前回の続きです。
 
なんとなく、テスタロッサ 
 
( もちろん 2代目ですよ。 
        初代は勿論やったことありません。 )
 
を 「 TR 」 って表示してました。
 
( 今回 ちゃんと 書き直してます 汗 )
 
TRって書くと、512TRと混同しますねえ。
 
テスタロッサ、大きく分けて、
 
85yから86までのセンターロックと、
 
以降の5穴ホイールとに分かれます。
 
これも、結構違うのですが、
 
それ以上に、「 テスタロッサと 512TR 」
 
「 違います。 」
 
写真にもありますが、 テスタロッサ  
 
エンジン、サブフレームごと、下におろします。
 
512TR は、サブフレーム 溶接で、 
 
このため、 エンジン 「 上抜き  」 です。  
 
もちろん、作業性は、 
 
「 サブフレームごと 」 のほうが便利です。
 
なのになぜ ?
 
エンジンの位置、下げるためです。
 
少しでも、剛性を上げ重心下げて、
 
コーナリングスピードの向上を計ってます。
 
だいぶがんばってますねえ・・・・・・。
 
512TR と 512M は 
 
多少のエンジンのパワーアップ以外は、
 
ほぼ同じです。
 
外観の印象はかなり変わりましたが・・・・・。
 
ところで、BB 、テスタロッサシリーズ、
 
エンジン、ずいぶん後ろのほうに、
 
後車軸の上に乗っかるように、搭載してます。
 
どうしてか ?
 
やはり、フェラーリ 、  
 
裕福なオーナーをよく理解してます。
 
おそらく 「 エンツォ 」は、 
 
レーシングマシンは、
 
自分が、お金払って乗せてやっているもの。
 
俺が、作った最高の車を、
 
性能をそのとおり出せば、勝てるんだから、
 
俺のために 「一生懸命走れ !!」  的に 
 
考えていたのだと思います。
 
だけど、市販車は、
 
お金を払って、買ってくれる「 お客様 」 と
 
思っていたのではないでしょうか。
 
大切なオーナーは、
 
狭いところに押し込めるわけにはゆかない。
 
中心の一番良いところに、
 
ゆったりと座っていただき、
 
行き場を失ったエンジンは、
 
後ろに下がるが、 
 
「 F1直系のフラット12 」 は譲れない。
 
しょうがない、
 
ミッションの上に行ってもらおう。
 
これで、重たく大きいエンジンが、
 
地上高くマウントされることになるのですが、
 
これも、おそらく計算ずくです。
 
みんな、テスタロッサシリーズ乗ると、
 
感動します。
 
エンジンが、高い位置にあり、
 
かつ、耳のすぐ後ろにあると・・・・・・・
 
どうなるでしょう。
 
めちゃくちゃいい音が、
 
頭の後ろから、サラウンドで襲ってきます。
 
シフトは、 
 
「 ボルトアクションライフルのような 」 と
 
形容される、
 
「 がっちゃん 」 と 入る、独特の感触。
 
広く、快適な室内。 
 
5L フラット12の
 
メカニカルノイズの混ざった
             エキゾーストノート !!!
 
これって、市販車として 、 
 
「 コーナリングスピードを
                     何キロか犠牲にする 」
 
値打ちは十分ある。
 
と確信していたのでしょう。
 
各ブッシュも、柔らかいラバーで、 
 
リアトーイン過大にして、
 
直進の安定と、コーナーでの
 
安全性もたそうとしてます。
 
( これは、アライメント屋、
   大いに疑問です。 TRシリーズ、 
          アレンジさせてもらうと、
                  もっとよくなります。 )
 
同時期のカウンタックを見ると解ります。
 
「 カウンタック 」 あまり経験がなく、 
 
「 情熱は 世界一の若者 」が、
 
毎晩 寝る間を惜しんで、
 
「 世界一 の車 」
 
一生懸命作ろうとしていたんでしょう。
 
めちゃくちゃ、「 情熱 」 感じます。
 
エンジン、重いので、  
 
「一番いいところ 」 に、
 
できるだけ低く座っていただきます。
 
もちろん、ミッションも 
 
「 次にいいところ 」 に来ていただきます。
 
サスアームは、頑丈な、パイプ作らせると
 
一流の 「 マルケジーニ 」 口説きおとして、
 
作らせた、スペースフレームに、 
 
のびのびと配置します。
 
「 ブッシュ 」 なにそれ、
 
ゴムなんかたわむやん !!! 
 
ピロ、 当然ピロボールでしょう。
 
と、レーシングカーそのもののシャーシに・・・・。
 
ありゃ、忘れてた、 そういえば、
 
「 ドライバー 」どうしよう・・・・。
 
ま、 いいや 
 
空いてる隙間に押し込もう ( 喜 )
 
で、 狭く、視界の悪い空間で、
 
ま横で ミッションがうなり、
 
( エンジンと違い、
     ミッションの唸り音、
         あまり快適ではない・・・。 )
 
ピロで、路面のゴツゴツを
 
ダイレクトに伝える、
 
レーシングカーのような車に なりました。
 
しかし、おそらく、
 
エンジンパワー、ブレーキが互角なら、
 
( どちらも、LP400の弱点です。)
 
サーキットでは、慣れたドライバーが乗れば、
 
「 カウンタックの勝ち 」 になると思います。
 
アライメント屋は、
 
どちらも 「 正解 」 だと思います。

 

にほんブログ村 車ブログへ