
W210のシートスイッチです。 いまだかつて、これよりわかりやすい方法を、見たことがありません。
初めて乗ったW126でも、W220でも、操作系の解りやすさは、Benzの美点でした。
BMWが、エアコン、やオーディオ系にマウスタイプの方法取り入れたとき、
解らん、腹立つ・・・・、なんじゃこれ・・・・・・ 怒 怒 怒
になったのは、私が 旧人類 になったせい・・・・・・ ?
特に、試運転時、異音を聞きたいので、オーディオ OFF にするときに、
最近のは、社外品を含め、なんで、ON / OFF の ボタン (表示) がないの ?
シフトレバーも、変なところにくっつけ、
やっぱり Benz はちがうなあ、 と惚れ直すと・・・・・?
W221で、 BMW の 「 真似 」 してくるとは・・・・・・・・・ がっくし ( 泣 ) 。
Mercedes 乗る人は、年配の人多いのですから、
保守、本流 を 期待すると思うんですけどねえ。
シフトは、センターコンソール、
サイドブレーキは、ワイヤーのガチャガチャ、
オーデイオは、 ON/OFF を 大きく表示してくださいよ。
と親父の愚痴になったところで、
「 W203 アヴァンギャルド ノーマル 。 」
「 タイヤの減りが早いようです。 それと少し左流れあります。
終わったら、連絡ください。 お願いします。 」
了解です。
受け入れの試運転。
んーこりゃちょっとどころの感じじゃないな。 「 なおるかな ? 」
ま、がんばりましょ。
一通りやってみて、数値見る。
駄目だな、こりゃ。 思った数値にならない。
乗らんでもわかる。 直ってない・・・・・。
じゃ、次の手 第二段階の方法で、やってみる。
ん、これならいけるんじゃないか?
試運転、 最初がきつかっただけに、 自信 8割 、不安が2割 。
おー、ばっちり !!! ( 喜 )
これは、喜んでもらえそうです。
まー、ベンツは、 「 いやっちゅうほど 」 やったもんなあ・・・。